昨日の一つ目の記事です。
ご参加くださった方は
ご確認下さい!
土曜日はシャボン玉でも遊びました。

「おじゃま流」が出来ないから
「三角のフレームが良い」
ってスイエンサーで言ってたんだって!
確かに大きなシャボン玉が出来ます。


シャボン玉、楽しいです、
私が一番たくさん遊びました。
何かイベントがあったら子ども達を集めて
「シャボン玉ばぁば」やりたいなぁ(笑)
シャボン玉液の作り方は
「シャボン玉日記 今日も風まかせ」さんのサイトを
参考にさせて頂いたものです。
ぜひ検索してみて下さい、
「シャボン玉ばぁば」やりたいっていうのが
分かりますよ(笑)

にほんブログ村

ちびっ子いたので針金で手でもつ
輪のを作ってやったのですが、
子供と大人で取り合いになりました(笑)

それでたくさんシャボン玉をだしてました。
まだ自分でふ~~~ってできる前ですね。
シャボン玉のあとは、たんぽぽのふ~~っ。
なつかしいです
大きなシャボン玉が
七色に輝いて大空へ飛んでゆく様は
もう好きすぎてやりだしたら止まりません、
小さいのが無数に飛んでゆくのも大好き(笑)
たんぽぽのふ~~~~っも
童心にかえりますね!