4月2日の一つ目の記事です。
ご参加くださった方は
ご確認下さい!
相方の友人からレモン頂きました。
毎年この時期に頂くので、
心待ちにしています(笑)
無農薬で安心して使えます。

今度はきっちり調べて作りました。

「のんびり作るレモンピール」
https://cookpad.com/recipe/2094536
三日がかりで作りました。
でも水につけて置くのに時間がかかるだけで
手順としては簡単です、
白い綿を取らなくても
水にさらすと苦味が消えるんですね、
毎日レモンの切れっぱしを食べてみると
だんだん苦味が消えていくのがはっきりと分かりました。
白い綿を付けたまま作っているので
厚みもあるし、きらきら透明感もあって
とっても美味しいレモンピールができました。

冷蔵庫を開けるたびにつまみ食い(笑)
オランジェットならぬレモンジェットを作ろうかと思ったけど
それまでに無くなりそうです。
皮を剥いた中身は
レモンジャムに。

毎朝ヨーグルトのお供です!


にほんブログ村

柑橘系の皮を使うものって、苦味を減らすために水に晒したりするから、とっても時間がかかるので、作ったことがないんです。
こうしてみると、本当においしそう…。
苦くて失敗したり
固くて失敗したり
今まで何度か失敗してるのですが
時間をかけて水にさらせば
苦味が無くなるって事がよく分かりました(笑)
こんなに美味しくできたのは
初めてです~~~!

私も 来期まで持つように
レモンジャム大量に 作りたいのですけど~
今回 美味しくできたようで 良かったですね
写真 もの凄くおいしそうに見えます!
私も冷蔵庫開けて 食べたい(笑)
ご近所のレモンはその後どうなりました?
減る気配 無し??? ですか?
いつでも 使ってあげるのにぃ~

無農薬のレモンピール、お紅茶にいれてもよさそうですね。
ちなみに、なんですが、うちの仏壇、朝のお茶はレモンティーなんです。
両親が毎朝飲んでいたので。
でも、甲斐性なしのワタクシなので、レモンはなかなか生レモンにできず、
「レモン果汁」です。
こまった娘です(∀`*ゞ)テヘッ