ちょっと前に友人からオダマキの種を頂いたんです。
で、一昨年の秋だったか去年の春だったか
もう記憶がおぼろなんですが、
種蒔きの時期を調べてちゃんと蒔いたんです。
でも待てど暮らせどちっとも芽が出ない。
ちょっと調べてみたら
「好光性なので覆土はしません」
いやいや、しっかり土かけてしまったし・・・・汗
で、全く芽が出ないまま
もうすっかり忘れていました。
この春、
覚えの無い草が生えてきて
でもなんかこれが、上品な葉っぱなんです(笑)
相方と「どんな草か分からないから
しばらくこのまま置いておこう」って事になったんです。
今朝、庭に出て
「なんかどっかで見たことある葉っぱなんだけどな~」
って眺めていたら
突如、ほんと、頭に稲妻が走るように思い出しました(笑)
「オダマキ」だ
「ここにオダマキの種、植えたんだった」

草と一緒に抜かなくてセーフ(笑)

これ、今年咲くのかな?
咲いたら嬉しい~~~~~!

にほんブログ村
で、一昨年の秋だったか去年の春だったか
もう記憶がおぼろなんですが、
種蒔きの時期を調べてちゃんと蒔いたんです。
でも待てど暮らせどちっとも芽が出ない。
ちょっと調べてみたら
「好光性なので覆土はしません」
いやいや、しっかり土かけてしまったし・・・・汗
で、全く芽が出ないまま
もうすっかり忘れていました。
この春、
覚えの無い草が生えてきて
でもなんかこれが、上品な葉っぱなんです(笑)
相方と「どんな草か分からないから
しばらくこのまま置いておこう」って事になったんです。
今朝、庭に出て
「なんかどっかで見たことある葉っぱなんだけどな~」
って眺めていたら
突如、ほんと、頭に稲妻が走るように思い出しました(笑)
「オダマキ」だ
「ここにオダマキの種、植えたんだった」


これ、今年咲くのかな?
咲いたら嬉しい~~~~~!

にほんブログ村

オダマキ名前は分かるのですが、花の形が分からないので
検索したら面白い形してますね〜
咲くといいですね!!上品な葉っぱで命拾いしましたね(笑)
葉の形分からなくてそのままにしておくの分かります!!
ネモフィラが最初覚えられなくて大変でした。
検索したら面白い形してますね〜
咲くといいですね!!上品な葉っぱで命拾いしましたね(笑)
葉の形分からなくてそのままにしておくの分かります!!
ネモフィラが最初覚えられなくて大変でした。
0
しばわんこさん>
オダマキは「和」っぽい雰囲気もありますよね。
そうそう、上品な葉っぱだったから
生き残りました(笑)
花か草か分からないのってありますよね、
しばらく育ててから判断するのですが、
難しいです。
オダマキは「和」っぽい雰囲気もありますよね。
そうそう、上品な葉っぱだったから
生き残りました(笑)
花か草か分からないのってありますよね、
しばらく育ててから判断するのですが、
難しいです。