naniIRO のスカートに合わせてショルダー作りました。
パターン:パターンレーベル ムーンショルダー M寸
生地:Fabrics naniIRO 2016 ori-some
濃藍 リネン厚番手
ムーンショルダー、
とっても使いやすいんですよね!
今まで naniIRO で、幾つ作ったかな?
手許に三つあるから
自分のだけでも四つ目かな(笑)

難しいポケット部分は結構上手く出来たのに
本体に縫い付けたら、ちょっとゆがんだ。
まだまだ修行が足りませぬ!
この景色、
良いですなあ~~~~(笑)


にほんブログ村

こういうのって、手づくりならではだよね。
リネンのパリッとした感じを損ねてないけど
バッグはどんな芯地を貼ったの?
いつも用尺ぎりぎりでしか購入しないケチケチなので、なかなかこのセット作れないです~(笑)
でもこうしてみるとやっぱりセットだとバッチリですね。
私もいつかnaniIRO生地でボトムスとバッグのセット挑戦してみたいです(^▽^)/

バッくも欲しくなると言ってたので近々だと思っていましたが……
早いです。
バッグも素敵すぎです。
皮の引手もいい感じですよね。
私も購入したのですが、もったいなくてなかなか使えません。
ムーショルダーを自分用(全サイズ)と母(Mサイズ3個)の分、友達やらでだいぶんポケットの修業は積みましたが、いつも完璧まではありません。
比較的きれいに仕上がるのはLサイズですね。

ありがとう、
「私、作ったんですよ!ハンドメイドですよ!」
お揃いでこれ見よがし感、満載ですが(笑)
芯地は、田舎ではなかなか同じものが買えなくて
あれこれ使っていたんだけど、
このコメント欄に書き込んで下さった方がいて
鎌倉スワニーさんの
「バック用接着芯ハード 」を使いました。
ハードでも縫いやすくて良かったですよ、
近くで買えないのが難点ですが
スワニーさんではお買い得の生地を買ったりするので
ついで買いします(笑)
ありがとう~!
「皮の引手」いい仕事してくれます。
ポケット、
幾つか作らないと上達しませんよね、
初めて作ったときはひどい出来でした。
少し上手になったかな、と思ったら最後に・・・笑
次回こそ!

お店でだいぶん探したのですが、なかなか見つからなかったですが
ネットで売っていたので購入し、またしふぉんさんの真似っこになりますが
母用に作りたいと思います。(ごめんなさい)
写真ではかなり自立していますが、芯は貼っているのですか?
差支えなければ教えていただけますか?
この生地、大好きです。
ほんとはコートを作りたかったんですけどね。
芯地は鎌倉スワニーさんの「バック用接着芯ハード」を使いました、
ハードだけど縫いやすくて良かったです。
このバッグは私もお気に入りなので
きっとお母様喜ばれますよ!
