姫さまに頼まれたワンピ、
美術館での着画が先になりましたが(笑)

パターン:a sunny spot 女の子のシンプルでかわいい服
シャツワンピ 110㌢
この前姫さまが遊びに来た時、
この本を見て付箋を貼って帰りました(笑)
生地:naniIRO Textile 2003 Fuwari fuwari クラシック
14年前に発表された生地です。

(画像はnaniIROさんからお借りしました)
これは大阪の ATELIER to nani IRO の
バックナンバーを置いている nani IRO MUSEUM で購入した生地です。
何年か前に買った生地なのですが
ちょっとレトロっぽい感じでしょ、
着こなしが難しそうでそのままになっていました。
前開きのシャツワンピは
前後、ヨークの切り替えのバイピングがポイントです。

姫さまも少しお姉さんになったので
着こなせるようになったかな?


にほんブログ村
美術館での着画が先になりましたが(笑)

シャツワンピ 110㌢
この前姫さまが遊びに来た時、
この本を見て付箋を貼って帰りました(笑)
生地:naniIRO Textile 2003 Fuwari fuwari クラシック
14年前に発表された生地です。

これは大阪の ATELIER to nani IRO の
バックナンバーを置いている nani IRO MUSEUM で購入した生地です。
何年か前に買った生地なのですが
ちょっとレトロっぽい感じでしょ、
着こなしが難しそうでそのままになっていました。
前開きのシャツワンピは
前後、ヨークの切り替えのバイピングがポイントです。

姫さまも少しお姉さんになったので
着こなせるようになったかな?


にほんブログ村

この生地ステキです♡
この前のセカンドブランドデビューで、naniIRO museumがなくなってました(T-T)
シフォンさんみたいに生地探ししてみたかったです ぅぅ
姫さま、自分の好きな形の服が着られるなんて幸せですね〜
作り甲斐もあって羨ましい!
この前のセカンドブランドデビューで、naniIRO museumがなくなってました(T-T)
シフォンさんみたいに生地探ししてみたかったです ぅぅ
姫さま、自分の好きな形の服が着られるなんて幸せですね〜
作り甲斐もあって羨ましい!
0
千代子さん>
そうみたいですね、
museum の場所が
BEAU Yin Yang のコーナーになったようです、
バックナンバー探すのも楽しみだったんですけどね。
女の子は作り甲斐ありますね(笑)
そうみたいですね、
museum の場所が
BEAU Yin Yang のコーナーになったようです、
バックナンバー探すのも楽しみだったんですけどね。
女の子は作り甲斐ありますね(笑)

そうそう、気になっていたんですよ、このワンピース!
娘と私の母校では、ワンピースと言えば、このタイプ。
母校では、無地か細かい柄推奨なので、布を選べば素敵になるんだわ~と
この写真をみた娘と共にε- (´ー`*)フッでした。
ベースは白ですが、裏地ありですか?
娘と私の母校では、ワンピースと言えば、このタイプ。
母校では、無地か細かい柄推奨なので、布を選べば素敵になるんだわ~と
この写真をみた娘と共にε- (´ー`*)フッでした。
ベースは白ですが、裏地ありですか?