さつま芋で一番美味しいのは安納芋でしょうか、
初めて食べた時はびっくりしました、
ねっとりしていてとっても甘いですよね。
ところが地元産の農家が作られた「安納芋」を見かけなくなったので
「紅はるか」を買って見ました。
(紅はるかと紅あずまがあったので検索かけました)

安納芋ほどねっとりはしていないんですが
水分量が多くてしっとりクリーミー
甘さもすっきり上品な甘さです。
さつま芋は無水鍋でずっと焼いていたのですが
今年は蒸し器を使ってます。
平坦な切り口で見た目は美味しそうに見えませんが(笑)

さつま芋にジューシーって表現は合わないと思うけど
そう言いたくなるくらいしっとりしています。
バターを付けて食べると
紅はるかの甘味にバターの塩気がよく合って
一段と美味しくなります。
明日は無水鍋で焼いてみよう!

にほんブログ村
初めて食べた時はびっくりしました、
ねっとりしていてとっても甘いですよね。
ところが地元産の農家が作られた「安納芋」を見かけなくなったので
「紅はるか」を買って見ました。
(紅はるかと紅あずまがあったので検索かけました)

安納芋ほどねっとりはしていないんですが
水分量が多くてしっとりクリーミー
甘さもすっきり上品な甘さです。
さつま芋は無水鍋でずっと焼いていたのですが
今年は蒸し器を使ってます。
平坦な切り口で見た目は美味しそうに見えませんが(笑)

さつま芋にジューシーって表現は合わないと思うけど
そう言いたくなるくらいしっとりしています。
バターを付けて食べると
紅はるかの甘味にバターの塩気がよく合って
一段と美味しくなります。
明日は無水鍋で焼いてみよう!

にほんブログ村