ファスナー開き、総裏付きで
脇の縫い目を利用したポケット付きです。

パターンレーベル 「STYLE BOOK」から

この「ファーブルゾン」が作りたかったんですが・・・・。

ファーは部屋中がファーだらけになるし、
自分が着ている服も毛だらけになるので苦手なんですよ(笑)
そんなこんなを考えている時に見つけた生地です。
生地:animo アストラカン ウールニット アイボリー
animoさんのこの生地は巻き毛状のニット、
なのでファーのように毛が飛び散る事も無く
扱いやすかったです。
(画像はanimoさんからお借りしました)


ベースが厚手ニットなので
防寒用のコートやブルゾンにぴったりでした。
裏付きなので暖かいし滑りも良くて着やすいですよね。
見返し部分には端切れで残っていた
naniIRO2015 FREE WAY モーリー起毛
これで使い切りです。

今回きっちりと総裏付きの作り方をマスターしました。
ファーブルゾンなので表側にステッチは入れず
見返し側に押さえのステッチを入れる方法とか
表地と裏地の「中とじ」やら
最後に表と裏の袖口を中表に縫うところを理解するのに時間掛かりました(笑)
今までに裏地付きは作ったことがあるのですが
いろいろ分からない所を誤魔化してましたね、
裾を表地と裏地を突合せにしていたり・・・汗
こんな大物完成すると達成感半端ないです。
明日に続く~~~!

にほんブログ村

孫達 羨ましいぞ~!!!

ふわふわもこもこ、あったかでいいですね!
巻き毛状のニットがあるんだ!
姪っ子の処のベビ姫に、ケープを作ってあげたくて、ファーをみるものの、
なかなか踏み切れなくて…
さっそく見に行ってきます!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

へえ、この生地に裏地を付けるんだあ、と。
で、出来上がりを拝見して、
だよね~って(笑)
これ、すごく可愛い!
見返しの黄色がアクセントになっていて、すごくいい!
姫さま、きっと大喜びだね。
明日に続く~は、もう一人の姫さまの分と見た(笑)
どちらか一人だと取り合いになっちゃうよ^^

ようこそいらっしゃいませ!
ああ、そこは私も裏地のパターン写した時に間違えた所です。
裏袖はパターンが短いでしょ、
同じ様に後ろ身頃の裏地もその分短くなってます、
それで袖部分がきっちり合いますよ。
現物はもう姫さま達の所へ送ってしまったんです、
伸び止めテープは説明書にあるとおり
ファスナー部分とポケット口に貼ってます、
パタレさんの説明書は懇切丁寧でこんな詳しいパターン本は
他にはありません、
なので熟読して(笑)指示通りに、
番号順に作っていけばファスナーも付けられます。
私で分かる事ならお答えしますので
どうぞご遠慮なくまた相談して下さいね。

お袖の裏地ーーーは点線で短くしたのに 前見頃&後見頃は表生地
型紙線で 裁断していましたので 前見返しと合わずに困惑していました
しふぉんさまのアドバイスのおかげで
理解ができました。有難うございました
これからも 宜しくお願い致します
ああ、やっぱりそうでしたか、
私も同じところで写し間違えたんです。
自分でトレースした型紙は生地を裁断する前に
脇線とか肩線等々を合わせて長さが同じかチェックしています。
お役に立てて嬉しいです、
こちらこそよろしくお願いします!