息子一家が合流したので

くるみボタンのワークショップを開講!
naniIRO の端切れ袋から好きな柄を選んで
台紙を置いて鉛筆でなぞります。



後ろの通し穴にゴムを付ければ
ボタンヘアゴムの出来あがり。
通し穴をプライヤーではずしてボンドでマグネットを付ければ
naniIROマグネットの完成です。

naniIROマグネットは
ダイソー 22㍉のくるみボタンキット
マグネットは20㍉の強力マグネット
(ダイソーでもセリアでも25ヶ入りで売っています)
昔はハンズへ行くのが楽しみだったのに
ネットと百均で何でも揃う時代になりました。
姫さま達も
ハンドメイドの楽しさ体験出来たかな!

にほんブログ村


ようこそいらっしゃいませ!
何かうまく届いてなかったようですね、
了解しました!
しばらくお待ちくださいね。

今年もよろしくお願いします
新年のあいさつが遅れたけど、まだ松の内だから^^
年末年始と立ち働いてお互いキツイよね。
老骨に鞭打って今年も頑張ろうぜ!
姫さま、鉛筆の持ち方が正しいので安心して
見ていられます。
最近の若い人たちって、鉛筆を握りこんで持つでしょう。
あれでよく字が書けるなって感心します。
新春早々、こんな説教くさい話題でごめんね。
今年もお手柔らかにね(笑)
おめでとうございます。
ははは、確かにお互い老骨だね、
骨密度も心配だし
あれこれ一度にやると疲れ果てます(笑)
でも今年は誰かさんの影響で
しっかり冷凍食品の準備をしておいたので
ずい分楽にこなせました、
冷凍庫、こんなに役立ったの初めてです(笑)
おお、そこ見るか、
さすがご意見番(笑)
今年も何か気になるところを見つけたら教えてね、
お互い切磋琢磨して頑張ろう!