今日の午前中の景色です。

帰ってきたらシフォンケーキを焼いて(今日のおやつ)
その後、夕飯の準備をしておきます。
これはのっぺい汁の準備をしている所です。
我が家の台所で一番の働き者は
この「味噌漉し」なんです。

1. シフォンケーキを作るのに小麦粉をふるう
2. のっぺい汁に使う出し汁を漉す(一番出汁)


5. ささがきごぼうを水にさらして味噌漉しにあける
6. 大根をさっと下煮して味噌漉しにあける

とまあここまでで6回も使っています。
朝の味噌汁にも使っているし
一日に何度も出番があります。
と言う事でこの「味噌漉し」
我が家の一番の働きものと認定致します!
のっぺい汁
夕飯の分より多目に作って
明日のお昼はにゅう麺にするつもりです。
ごぼうの香りがきわだって
のっぺい汁、美味しいです。
暖まります!


にほんブログ村


子供の頃はあまり好きではなかった「具沢山の汁物」 最近、いいなぁと思うようになりました。
なによりあったまるし、野菜をたくさん食べられるので。
ここまで準備してあるから、午後はお針子さんができるんですね。
うちも今夜は具沢山汁物にします