「パタレさんのエコバッグの型紙持ってる?
あったら作って欲しいな~!」
あいにくこのパターンは持ってないので
ネットであれこれ探して作ってみました。

botanicalスワッグ×コットンリネン やわらかコットンリネンシーチング
薄手のシーチングなので総裏にして
持ち手のバイヤス処理を回避しました。

この裏地の付け方は
今はもう廃盤になってますが
パタレさんのVネックキャミソールの作り方と同じなんです。
(知る人ぞ知る 笑)
裏地は頂き物です、在庫生地をあれこれ探していて見つけました。
薄手の花柄なのでこれ以上無い組み合わせになりました。
マチ有りなので
そこそこ荷物は入ります。

先日作ったバケツトートは厚手の芯地を貼ったのですが
薄手の柔かい生地なので
本来はこんな使い方が向いていますよね(笑)
完成したら・・・
持ち手が短くて肩掛けが出来ない。
(パターン作った時に気付けよ!)
でパターンを修正してもう一つ作り直しました。
持ち手を10㌢伸ばして巾も少し広げました。
大きい方のサイズ
縦 67センチ(持ち手入れて)袋部分は38㌢
横 36㌢
マチ 12㌢

小さい方は自分用にします。
この生地で楽しんでます(笑)
後ろから迫ってきた
渡部 頑張れ~~~~~!

にほんブログ村

そういえば、エコバッグのパターンももっていたような…(;^ω^)
最近、休日にも仕事を入れてしまうため、なかなかお針子さんができなくて、くーーーーーーーっ!です。
作るものが一杯で、焦っているんですけど…姪っ子のとこの姫が4月から保育園だから、ベビスパ数枚、とか
入院中の伯母に、naniiroのバーズアイで羽織もの、とか…
気持ちばかりが焦ってます(私の通勤用リュックとか…)

そんなことを考えながら、布屋さんに行ったら、パッと目に入ったんですよ、バーズアイ。
即決しました。
明日はやっとお針子さんができそうなので、なにか完成するといいなと思ってます。
(裁断済みが一杯)

大きい方のエコバックで何cm位必要ですか?
この生地は柄が横地なので
50㌢+50㌢ 1㍍使っています。
こちらのサイトを参考にして作りました。
これが小さいサイズです、
http://antu-sso.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_68b5.html
大きい方は持ち手を10㌢伸ばして巾も50㌢に修正しました。
娘から「たっぷり入っていい感じ」ってメールがきてます、
ぜひぜひ作ってみてください!

お買い物に行ってもレジー袋は不要になるので 早速エコバックを作って見たいと思います
一昨年前位からロハスフェスターでも スワッグのショープが沢山あり
人気が有りましたので この生地はピッタリです
流石、お目が高いですね~❣
そうそう、スワッグの人気すごいですよね、
「スワッグ」って名前は二年前にお嫁さんに教えてもらったのですが、
花束を逆向きに吊るせばスワッグ?
なんかお洒落~~~って思いました(笑)