気温が低い時期だったので
花が長持ちしてます。

下から蕾も上がって来ました。

我が家で一番大株だったクリスマスローズが
去年枯れてしまいました。
土が黒くなっている所に生えていたんです。

ここより左側に何本か植わっている苗は元気に育っているのに不思議です。
もうここには植えないでおこうと思っていたのですが
そこから小さな芽が出てきています。

大事に育ててみます。
どんなクリスマスローズが咲くのでしょう?
今日はもう春の一日でした、
今年の長く寒い冬がようやく終わりそうです!

にほんブログ村

ちゃんと芽がでるのなら、土が悪いというわけでもないでしょうに…
大株さんは、自分のサイクルで代替わりするのかな?
「自分のサイクルで代替わり」
まさにそんな感じなんです。
ようやく大きくなってきたって思うと枯れて
でもまた小さな芽が出てきて、
それの繰り返しなんです。
近くにある株はみんな枯れずに元気なんだけど
ちっとも大きくならないし、
まだまだ奥が深いです!