今回はお嫁さんも巻き込みました(笑)
こちらに帰省した時に、
子ども達が遊んでいる様子をお嫁さんがチョコチョコって描くんですけど
それが可愛いんです、
で、なにかクッキー型になるようなの描いて
ってリクエストしたんです。

はい、孫たち4人の似顔絵クッキーです。

お嫁さんからバレンタインに
チョコレートと一緒に届いたカルピスバター使いました。

「まごまごクッキー」焼けました。


いや、でも
珍しく相方が「クッキー型」作るの渋りましてね、
「可愛い孫たちの顔は食べられないよ!」って。
いやいや、そこをなんとか・・・ってあれこれなだめすかして、
「食べちゃいたいくらい可愛い!」でどうよ!
クッキー型を作り出したら凝ること凝ること(笑)
これは四人分の目なんです。
それぞれ微妙に形が違うんです


上段から息子の所の姫さまとチビ姫さま、
娘の所の若さまと姫さまです。

四人とも特徴が良く出てます、
若さまの何か企んでいそうな顔が秀逸(笑)
もう一種類、どろんこハリーも焼きました。
今までに何度か試行錯誤したので
さすがにステンシルは上手になりました。


スイカのバッグに入れて孫たちに送りました。

相方はやっぱり孫たちは食べられないって言うので
ハリーの方を食べてもらう事に・・・笑
私はどちらも美味しく頂きましたよ!


にほんブログ村

クッキー型買う必要がなくなりましたね。
私も注文してもいいですか?
クッキーとは違いますが、姪が幼稚園に通っているときにお絵かきしたのを、トートーバッグに刺繍したら喜んでくれました。
さすがに自分が書いた絵だたので、お父さん、お母さんに自慢げに見せてました。
もう、その姪の今年21歳です。
すっかり忘れだろうね。
今年、1年生(姪)、2年生(甥)には、私の数々の作品を忘れないようにさせています(笑)

なるほど、イラストをぱぱっと描ける方だからこその、スタンプのプレゼントだったのですね。
センスが光ります。
若様や姫様たち、どういう反応をするのでしょう。
すごいな~~~~~~。
でも、若様や姫様たちに言いたい。
「普通のじぃじ、ばぁばはここまでできません」
ははは、クッキー型屋さんはもう閉店しました(笑)
ホームセンターで買ったアルミ板、全部使い尽くしました。
自分の絵が刺繍になったら嬉しいですよね、
ハンドメイドはそういう楽しみがありますね!