例年なら今頃が桜満開の時期ですよね、
でも今年は桜が早く咲いてしまったので、
今日まで花がもつか心配だったのですが、なんとかぎりぎり間に合いました。
ソメイヨシノはもう葉桜が多かったですが、
枝垂れや八重の桜はなんとか残っている所がありました。
おかげでどこへ行っても
素晴らしい花吹雪の中でのお花見となりました。
今日のメインの目的地はここ。
先週が満開のピークだったようですが、まだ充分綺麗でした。

うちから車で1時間くらいの所です。
静かな山里にあって、平日ならこの景色をほぼ独占できるので
場所はあまり知られたくないな(笑)
昔の醸造所の跡で、
中も自由に見学してもいいみたいなので

昔のおくどさんや


お風呂のタイル、いい味出てます。


すぐ横には小さな川があって

花いかだです。
(動画をインスタの方へアップしています)

今年は見頃のピークを過ぎてしまったので
また来年、満開の時に来たいですね。

ドライブの途中で

満開の桜がまだ残っていました。

にほんブログ村

かまど、なつかしいな~~~~。母校では薪でご飯をたくので、ど~~~ん!と鎮座していたので。
タイルの流しは、おばあちゃんちにありました。
お風呂場の床タイル、いいですね~~、こういう柄大好物です。
冬はひやっ!としますけどね
昔は水場はみんなタイルでしたよね、
タイルで模様を作っていました。
子どもの頃、うちもこんなタイルのお風呂でした、
冷やっとしました(笑)
静かですごくいい所なので
みんなに教えてあげたいけど、教えたくない(笑)