リースに使えるかな?って拾って来ました。

メタセコイアの実だと分かりました。

クリスマスリースや、木の実のリースに使われていて
ネットで販売されてるのですね、
物置にドライにした花材がストックしてあるので
一緒に保存しておきます。
これから咲くルナリア、クラスペディア、紫陽花のアナベル、西安等を
ドライにする予定なので夏以降が楽しみです。

にほんブログ村

ご近所にも立派メタセコイヤがあるのですが、
花粉やこのまつぼっくり(といっていいのか?)の落下でご近所から伐採を要求されているそうです。
娘の小学校から高校まで一緒だったお友達のおうちなのですが、なんとも寂しい話だね、と言ってます。
「あと何年もつかわからないけど、学校のは残ってくれるから」とつぶやいてました。
あら、それは辛いですね、
ミモザも花粉がアレルギーになるので
同じ様な話を聞いたことがあります。
もみじの落ち葉でトラブルになって
全部伐採した知人も居ます。
確かに大量のマツポックリが落ちていたので
それがお隣の木が原因だとすると
なかなか難しいのでしょうね。