緑の葉っぱがたくさん出てきているので鉢上げをしました。

こんなに葉っぱがあるのだから
どれほど根が張っているか楽しみで鉢をあけたのですが

えっ、えっ、

なんと全くひげ根が出ていないんです、発根していないんです!
毎日せっせと水遣りをしたので
根が無くても水を吸い上げる事が出来たのでしょうか?????

こんな状態でちゃんと根が出るの?
って思ったのですが、もう後戻りが出来ず
ひとまずこの分だけ鉢上げして様子を見ることにしました。

ちょっと元気が無い葉っぱもありますがおおむね大丈夫でした、
で昨日、残っていたアナベルも鉢上げしました。
一本だけひげ根が出ていましたがあとはやっぱり根無しです。

茶色の鉢が全部アナベルです、13鉢あります。
白の鉢がピンクアナベル、4鉢あります。
1月29日の
挿し木前、水揚げ時の写真がこちらです。

アナベルもピンクアナベルも一本ずつ失敗しましたが、全部葉が出ました。
全く発根していないので、これでちゃんと育つか心配ですが
もう少し様子を見ることにします。
去年の六月に挿し木をした「ごきげんよう」7鉢
「ティアモ」2鉢 「ダンスパーティー」1鉢

「ごきげんよう」はもう早くも花芽が付いてます。

種を蒔いたり挿し木をしたり、植物を育てるのって面白いです、
苗木を買ってくるだけでは分からない事がいっぱいありますね。
こちらの期待したようには育たない事も多いですが
失敗は成功の元です。
根の無い葉っぱだけのアナベルが無事育つかどうか、
これからのお楽しみです(笑)
って全部育ったらどうする、
これ以外にまだ大株が8鉢あるし
地植えの「西安 3本」「スターバースト 2本」「のりうつぎ 1本」
「ウエディングブーケ 3本」「ピンクアナベル 1本」
そして大好きな「アナベル」は地下茎でいっぱい増えているんです。
全部で50本以上のあじさい、
「こんなに増やしてどうするんだ~~~~~」って相方が嘆いています(笑)

にほんブログ村

凄い凄い
みんな花芽つくと良いですね~
・・・まだまだ増えそうな勢いを感じませんか?相方様・・・
愛情を受けて せっせと地下茎で増える子もおりますし
こちらも 鉢の小さな小さな ヤマアジサイに
花芽が付いています
みんな 本当にどうしてしまったのかしら
ところで ヤマザキのお皿 どうしました?
目標達成?
一週間何とも無かったから全部鉢上げしたんですが、
何やらちょっと怪しくなってきました、
先週植えた分が元気が無くなってきて・・・・。
根無しアナベルだから、無理かもね。
まあこれもやってみないと分からないから
何事も経験です、
駄目ならまた来年リベンジします(笑)

そうね やってみないとわからないですよね
気まぐれで上手くいくのもあるかもしれないし
そうそう 庭には 待機している子たちが
沢山いるから(笑)
お、目標達成しましたか
結構頑張って食べましたね~