人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花・ガーデニング

花の変化って面白い!

今年もたくさんのオルレアが咲き始めました。

オルレア、大好きです、
去年採れた種を庭中にばら撒いておけば
(こぼれ種からも)
あちらこちらから芽が出て、放りっぱなしでも咲く咲く!



最初は花びらが緑色で
くるくる巻いているんです。

花の変化って面白い!_f0129726_19013633.jpg

アップで見ると良く分かります。
花の変化って面白い!_f0129726_19012040.jpg


だんだん白くなって

花の変化って面白い!_f0129726_19031854.jpg

少しずつ花びらがほどけてきて

花の変化って面白い!_f0129726_19030152.jpg



これがオルレアの完成形です。

花の変化って面白い!_f0129726_19024024.jpg
ホワイトレースの名の通り
純白のレースのような花がとっても可愛いです。






今年初めて種から育てたクラスペディア

花の変化って面白い!_f0129726_20085011.jpg

別名、ドラムスティック、ゴールデンスティック、イエローボールとも呼ばれ
ユニークな形状をしています。





こんな形から始まって
花の変化って面白い!_f0129726_20500079.jpg
少しずつ黄色くなっていきます。
花の変化って面白い!_f0129726_20582112.jpg
花の変化って面白い!_f0129726_20575017.jpg


しばらくするとトゲの様なものがツンツン出てきました。

育てるのは初めてなので
「花が咲く」というのがどんな状態なのか
全く分からなかったのですが

花の変化って面白い!_f0129726_20512963.jpg


虫眼鏡で大きくしないと見えないくらいの花が咲きました。


花の変化って面白い!_f0129726_20474246.jpg

まだ10本以上イエローボールが育ってきているので
楽しみです。






去年挿し木をした
アジサイ「ごきげんよう」

親木はこんなブルーの花でした。

花の変化って面白い!_f0129726_21163170.jpg

早くから花芽が付いていたのですが
なんとピンクで咲き始めました。

花の変化って面白い!_f0129726_21185660.jpg
花の変化って面白い!_f0129726_21215991.jpg


挿し木を鉢上げした時の土がアルカリ性だったと思われます。

でもこの色が分かる前に(青色のアジサイだと思ってたから)青専用の肥料もやったので
ひょっとしたら青系に変わるかも・・・(期待度大)




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by よっこ at 2018-04-29 23:16 x
次から次へと開花しますね
今日も暑かったなぁ~

紫陽花 これはこれで可愛いですね
土の感じで 色が変わるのも 楽しみといえば楽しみだけれども
やっぱり 欲しくて買った色が1番・・・かなぁ~?
ピンクも可愛いけれど 途中で色が青に変わったら
それはそれで 嬉しい

咲くの早いよ~
Commented by chiffonmini at 2018-04-30 21:09
よっこさん>
挿し木したのが七鉢くらいあるんだけど
みんなピンクになりそうで・・・・。
来年はもっと早いうちに青専用の肥料をやります。

「ごきげんよう」の青は
色が徐々にアンティークカラーになるので良いのですが
ピンクはどうなんだろう?

元勤務先の同僚たちに
アンティークカラーになる青のアジサイの苗、貰ってね~って約束したのに・・・。
Commented by よっこ at 2018-04-30 23:08 x
でも 今年はピンクで
来年は青になるように・・・ご自分で 肥料を・・・
って 渡すのも ありです

違いを自分で楽しめるのも 嬉しいはず

アナベルはどうなりました?
やっぱりダメでしたか?
Commented by たくねこ at 2018-05-01 10:40 x
うわぁぁぁぁ、またかわいいお花が!!
不思議ですねぇ、きっとなにか意味があって、こういう風に咲いていくんでしょうけれど、
素敵だなぁ。

ごきげんよう、もワクワクですね!
モニタ越しにワクワクして待ってます!
Commented by chiffonmini at 2018-05-01 17:43
よっこさん>
そうですよね、それも有りですね、
「ごきげんよう」は秋色紫陽花なので
ピンクの色変わりも良いかもしれないし。

アナベル、惨敗です。
一週間様子見て大丈夫だったので残りも鉢上げしたのですが
10日くらいしたら元気がなくなって葉が枯れ始めました。

水のやりすぎで根が出なくても生きられたんですね、きっと。
過保護に育てたようです。
ルナリアも初回は水のやりすぎて失敗したし
この失敗は次に生かします(笑)
Commented by chiffonmini at 2018-05-01 17:45
たくねこさん>
育ててみないと分からない事がいっぱいですね。

思うようにならない所もまた楽しみます(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2018-04-29 21:47 | 花・ガーデニング | Trackback | Comments(6)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31