こちらもお問い合わせがあったので
チーズバーのレシピをアップします。


行間が空けられないし字体とフォントサイズも修正できません。
行が詰まって読みにくいですが
打ち直すのも面倒なので(笑)このままアップします。
まず先にパウンド生地を焼きます
私のロールケーキ用の天板サイズは 25㌢×25㌢角、
パウンド生地もチーズクリームもそれに合わせた分量にしています
パウンド生地材料
無塩バター 100㌘
塩 ひとつまみ
グラニュー糖 100㌘
卵 2ケ 常温にしておく
薄力粉 100㌘
BP 小1
作り方
1.バターを泡だて器でクリーム状になるまで練る
2.塩、グラニュー糖を入れ白っぽくなるまで混ぜる
3.溶きほぐした卵を3~4回に分けて混ぜる
4.ふるった粉を一度に加える
5.切るように手早く混ぜたらクッキングシートを敷いた型に流す
ロールケーキ用の天板で焼きます、
パウンド生地はちょっと固めなので、型に流すと言うより
ゴムヘラとスケッパーで天板に塗りつけるような感じです、
クッキングシートが動くので少しここがやりづらいですが
四隅にしっかり生地が付くように気をつけます。
べとべとしているので凸凹となりますが焼けば平らになります
170度に予熱したオーブンで12分~15分焼く
焼いている間にチーズクリームを作ります
12分くらいでパウンド生地が焼けるので
慣れないうちはチーズクリームを先に作っておくと気分的に楽です 笑
チーズクリーム 材料
クリームチーズ 400㌘
グラニュー糖 120㌘
卵 3ヶ 常温にしておく
レモン汁 大1
レモン皮のすりおろし 1ヶ分
バニラオイル またはエッセンス
1.クリームチーズをレンジで柔かくし、泡だて器でクリーム状に練る
2.グラニュー糖を加えてすりまぜ溶きほぐした卵を少しずつ加え混ぜる
3.レモン汁、レモンの皮、バニラオイルを加えて混ぜる
4.焼きあがったパウンド生地の上にチーズクリームを流しいれる
5.再び170度のオーブンで30分焼く
生地が柔かいので天板に入れたまま冷まし
(私は少し冷めた所で天板の下に保冷材を敷いてます)
荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める
冷たく固まったらそうっと底の敷き紙をはがし好みの大きさにカットする
注意点
天板の深さが2.5㌢しかないので
焼けたパウンド生地の上にチーズクリームを流しいれると量が多くてこぼれる心配があります。
厚紙を25㌢×4㌢にカットしたのを4枚作ってアルミホイルを巻いておきます、
パウンド生地が焼けたらそれを天板と敷き紙の間にはさんで高さを出しておくと
クッキングシートが添うので
生地がこぼれるのを防いでくれます。
ラッピングして完成です。



にほんブログ村


yukkescrapさんで見て、やってきました。
今回、レシピをお借りして作ってみました。
とても美味しく出来たので、とても嬉しいです。
ありがとうございます☆
今後、練習を重ね、上手に焼ける様になりたいと思っています。
取り急ぎご挨拶に寄らせていただきました。
ようこそいらっしゃいませ~!
チーズバー作ってくださったのですね、ありがとうございます。
一度作ってみると甘味の調整も出来るので
好みの味に仕上げて下さいませ!
ラッピングは私も百均(ダイソー、セリア)のワックスペーパーです、
ちょうど良い大きさにカットして使っています。
わざわざお出で頂き、ありがとうございます、
お客様に喜んで頂けると私も嬉しいです!