人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルナリア 成長日記

ルナリア 完成近しで試行錯誤中

ルナリアの莢が少し黄色くなってきたので
昨日、試しに二本だけカットして物置に吊るしました。



実は二年前に初めてルナリアを育てた時は
いつ切ればいいのか全く分からず、
茶色になるまで様子見をしていたんです。

これが二年前

ルナリア 完成近しで試行錯誤中_f0129726_22585477.jpg


で両側の皮をを剥がすとこんなでした。

ルナリア 完成近しで試行錯誤中_f0129726_18463272.jpg

種は黒く完熟しています。

ルナリア 完成近しで試行錯誤中_f0129726_18464479.jpg

前回は、なにせ二本しか育たなかったので、
あれこれやってみる本数が無く
このように茶色になるまで放置したので
真っ白というより生成りっぽい出来上がりになりました。



なので今年は前回の反省を踏まえ
ちょっと早目に切って吊るしてみました。

莢の緑色が色褪せた状態の物を選びました。


ルナリア 完成近しで試行錯誤中_f0129726_18472860.jpg
で今日、
そうっとさわって見ると

まだ完全に乾燥していないので剥がしにくいのですが
前回の経験があるので、そうっとそうっと剥がしてみたら
真ん中の膜が前回のより白っぽい仕上がりになりました。

種の痕跡も緑色になっています。


ルナリア 完成近しで試行錯誤中_f0129726_18462081.jpg
茶色くなってから切ると膜の周りと種の痕跡が黒く残るので
このくらいで切るのが正解のようです。


下に見えているのが剥がした皮ですが
まだ種が緑色をしています。
種採り用にはこの状態では駄目なので、
1本だけ茶色くなるまで残せばいいかな。
ルナリア 完成近しで試行錯誤中_f0129726_18471207.jpg

もうしばらく乾燥させると剥がし易くなると思うので
様子見する事にします。

あぁ楽しみ~~~~!





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by よっこ at 2018-05-30 23:22 x
全然違う~
白さも違うし 種の後の色も違いますね
ミドリが残っているの 可愛い

こちらのは 切るにはまだまだ緑が濃いかな

今年は 沢山の種類のドライフラワーができそうですね
量も沢山

Commented by たくねこ at 2018-05-31 10:10 x
楽しみ~~~~!!
今年はいろいろ試せるぐらいあるんですものね!
真っ白にできあがったら、素敵!楽しみ!
Commented by chiffonmini at 2018-06-01 18:25
よっこさん>
このくらいで切ると、きれいに仕上がるようです、
切り時の情報がどこにも載っていないんですよね。

たくさんあってワクワクしてます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2018-05-30 23:04 | ルナリア 成長日記 | Trackback | Comments(3)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30