ちょっとお高い越後の枝豆「おつな姫」というのを買いました。
近所のスーパーに、今日はこの枝豆1種類しか置いてなくて
選択肢がなかったんですね。
で、塩茹でしたのですが・・・・
まあこれが、びっくりするほど美味しい!

緑の色もきれいでしょ、
香りが良くて味が濃いというか、ほんとに旨みがあるんです。
今まで食べていた枝豆は何だったの!っていうくらい違いました。
茹で加減を見るのに一粒つまんだら、
えっ、えっ、何これ・・・
あまりの美味しさにつまみ食いが止まりません(笑)
こんな美味しい枝豆は初めてですが、
でもこれってスーパーで継続的に扱ってくれるのかな、
地元産が少ない端境期に、たまたま仕入れただけとか。
新潟にはこのほかにも美味しい枝豆がたくさんあるんですね。
スーパーの青果担当のお兄さんに
「これ、ものすっごく美味しかった」
って報告しときましょう(笑)

にほんブログ村

ご無事ですか~?
そう 新潟の枝豆 美味しいのですよ~
美味しい味を知ってしまうのって 幸せのような・・・のような(笑)
暑い中珍しく 涼しい強めの風が吹いたのね
部屋に3本 ルナリアが飾ってありまして (他のは玄関に)
ふっと見上げると 3本 垂直に
風に乗って 浮遊しているではありませんか!
ビックリ! なんか神がかってる!!(笑)
莢が 風をうけて 浮遊するなんて~
暑さを忘れるヒトトキをアリガトウ
しふぉんさんの おかげ~
ありがとう💖💖💖

うちの近くにはないんですが、叔母が直売所で「え?そんな名前きいたことない」というのを
買ってきます。
これがおいしんですよね~~。
新しくできたスーパーには、産直コーナーがあるので、楽しみに覗いてます。
「おつな姫」φ(`д´)メモメモ...です
昨夜、二週間ぶりに雨が降りました、
いや、降ったらしい。私は朝まで目が覚めない人なので
30分くらい降ってたよ、って聞きました(笑)
でも今日は余計にむしむししてますね。
新潟の枝豆、美味しくて
もう朝採れ地元産に戻れません(苦笑)
ルナリアの浮遊、
おおなんて素晴らしい、
想像するだけでわくわくします。
うちも飛ばないかしら~~~笑
田舎のスーパーなんですけどね、
これから10月くらいまで新潟産の枝豆を並べるそうです。
取れる時期が違うので二週間くらいで品種が変わるらしいので
楽しみです。
新潟県の枝豆は素晴らしく美味しいです(笑)

1輪挿しに 1本入れて ちょっと風が多りそうな所に
置いておくと 浮遊するかも~
こちらは相変わらずの カラカラ ムシムシ あっつーーー
って感じです・・・
週末の台風 嫌だなぁ
静かに静かに 何もせず さーっと 居なくなってくださいませ(祈)
枝豆 困ってしまいますよねぇ
前の口には戻れない(笑)