パターンショップでサイズ別のパターンを購入すれば、
カットするだけですぐ使えます(カット済みのショップもあります)
トレースの手間をお金で買うというわけですね。
本屋さんへ行くと子ども服の可愛いパターン本がたくさん出版されています。
その中から作ろうと思うと「トレース」必須です、
でも本代だけで何種類ものパターンがサイズ別に作れます。
もう既に皆さん使っていらっしゃると思いますが、
パターンをトレースする時に、私は不織布を使っています。

よく透けるので下のラインがはっきり分かる、
畳んでクリアファイルに収納していても畳みシワが出来ない
不織布は生地に張り付く感じになるので裁断が楽
何度マチ針を打っても、ノッチを入れても破れない
値段も手頃です(1㍍ 110円)
私はいつも「アウトレットファブリックス」さんで
バイリーン型紙用不織布4㍍カットをまとめ買いしています。

これ、パタレさんのパターンをトレースしている所。
カラーで色分けしてあって探しやすいです。
パタレさんの実物大型紙は、
直線のウエストベルトも、必要になる寸法のバイアスまでも全部載っています、
これがほんとに有りがたいのです、
初心者だった時はなおさらでした。
パターン本の多くは、
直線でラインを引けば良いだけの物は、実物の型紙が載っていないのです。
「ウエストベルトは布に直接ラインを書いて裁つ」と記載されているけど
やっぱり私は型紙を作ります。
バイアスは実物大の型紙があると必要な寸法が一目で頭に入るので
斜めに裁断する時の生地の分量が分かりやすいです。
慣れた方なら大丈夫なんでしょうが私は元々が大の不器用、
生地を広げて裁断する時に
やっぱりすべてのパターンを置くほうが間違いがないのです。
パターンのトレースも、最近ではそんなに苦にならなくなってきました。
ギャザー寄せも数をこなすうちに苦手意識が無くなったので、
面倒だと思う事はひたすらやり続ける事ですね。

にほんブログ村
お役に立てれば嬉しいです!
通りすがりにブログを拝見させて頂いた洋裁好きの主婦です。
不織布をトレーシングに使うのは知りませんでした!
良さそうですね。試してみたいと思いまいました(^^♪
「ウエストベルトは布に直接ラインを書いて裁つ」・・
私もたいてい型紙を作ります。ベルトって仕上がりの良しあしを決める大切なパーツですもんね!
私もジェニー人形と遊んだのが洋裁好きになった大きなきっかけだと思います。
ためになる、素敵なページなので、また訪問させてください(#^.^#)
ようこそいらっしゃいませ~~~!
不織布、いろいろ利点があって良いと思います。
私は洋裁をきちんと習っていないので自信がないのですが、
洋裁好きの義姉に不織布をプレゼントしたら、ものすごく喜ばれました。
taekamedeさんはたくさん素敵なワンピを縫ってらして
かなりの熟練者とお見受けします(笑)
少しでもお役に立てれば嬉しいです、
これからもどうぞよろしく~!
