人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スイーツ

新・オーブンレンジで試行錯誤中

マニアックなオーブンレンジの記事です、
興味のない方はスルーして下さい!


13年使ったオーブンレンジ、温度設定が不安定でシフォンが焼けません。
(友人の家電アドバイザーによると、オーブンレンジは10年くらいで庫内の温度が上がらなくなるそうです)

色々検索した結果、やっぱりパナソニックのビストロが候補になりました。

私のオーブンの理想は
「日本製で庫内30㍑ 二段で焼ける、上下パワーヒーター付きのデロンギ仕様に簡単な温めが出来るレンジ機能付き」

でもそんなの無いからしょうがない(笑)



「庫内30㍑、二段焼き」が購入条件なのでどうしても値段は上がります。

ビストロ(30㍑)のラインナップは上位機種から

      (税別)
BS 1500  14~5万
BS 905  10万円くらい
BS 805  79800円
BS 804    6万円台 ネットにはありますが実店舗にはもうほとんどありません。

スペックを比較してみると、オーブン機能はほとんど変わりません、

なので BS 805 79800円(86000円)を
値引き交渉して購入しました。


オーブンのドアに写り込んでいるのは
夕飯のうどん鍋準備中のあれこれです(笑)

新・オーブンレンジで試行錯誤中_f0129726_18562922.jpg

事前にある程度
機種とネットの最安値を調べておくことが大事です。

68000円で交渉成立、下取りでもう2000円引いてもらって
66000円で購入しました。

ネットでの最安値は送料税込みで6万円くらいでした。

実店舗では無料5年保証(ネットでは1年)がついているし、
古いレンジを引き取ってくれるし、
故障時の安心感を鑑みればこんな所でしょうか。

コップと耐熱ボールも付いて来ました!

新・オーブンレンジで試行錯誤中_f0129726_18584408.jpg



昨日、早速定番のシフォンケーキを焼いてみました、

天板に乗せて焼くには、前回のトラウマが邪魔をします(笑)
レシピを無視して網の上に乗せていつものように焼きました。

そこで魔が差した、
手動で焼くレシピに(自動レシピもありますが)「焼き色が付いたらスチームを入れる」とあったので
つい好奇心でスチームを入れたら・・・途端にしぼみ始めました。

「手動オーブン、グリルの時にスチームを入れると火の通りや、ふくらみが良くなる」
って書いてあるんだけどな。


でこんな結果に。

途中まで良い感じに「へり」より上に膨らんでいたんですよ。
新・オーブンレンジで試行錯誤中_f0129726_19172307.jpg

上部(画像では下)がしぼんだので詰まってしまいました。
新・オーブンレンジで試行錯誤中_f0129726_19184500.jpg

でもまあ、味は変わらないので
相方がせっせと片付けてくれています。


気を入れなおして庫内に温度計を入れて探索。

まずはオーブン庫内の底部を計ります、
180度設定で予熱を入れると150度で「予熱完了」と出ました。

えっ、これって低すぎない?

と思いつつ、次にオーブン上部を計ると210度でした。
新・オーブンレンジで試行錯誤中_f0129726_19302246.jpg
底部の150度、上部の210度
これをファンで循環すると・・・
確かに足して2で割れば180度になりますね。

なので今日は素直にレシピ通り(手動)天板に乗せて焼きました。

シフォンケーキの温度設定が160度って記載されているんです、
スポンジケーキは150度設定
う~~~ん、これで良いのか????

でもまあ、指示通りに焼きましょう。

160度設定で予熱完了時の温度計は140度を表示していますが、
生地の準備をして庫内へ入れるまで15分くらいかかります、
その頃には170度に上がっていました。

やっぱり予熱完了から10分くらい時間をおいた方が正解です。


新・オーブンレンジで試行錯誤中_f0129726_21172098.jpg

シフォンケーキがきれいに焼けたので一安心です。

今のビストロ、天板に乗せて焼いても底上げしませんでした。
少し焼き色が甘いので次回は170度設定にしてみよう、

一応オーブンの基本温度は把握したので
なんとかなりそうです。


新しいオーブンにして良かった事。

オーブン使った後、庫内が熱くてもすぐにレンチン出来ます。
これはポイント高いです。

あと予熱時間が早いです。

ボタン一つで番号を設定すれば
色々料理が自動で出来るようですがこれは使いませんね。
こういうの無くしてその分安くすれば良いのにな、

あと、前のオーブンと同じ機種なので天板がそのまま使えます。
天板4枚使えるとものすごく便利です。

クッキーとかリーフパイ焼いてる時に(天板二段使います)
次のを並べてそのまま準備が出来ます。

後継機種を買ってこれが一番嬉しかった事ですね。


今月は電気代が上がりそう・・・
あっ、レンジとかオーブン使うたびに使った電気料金が表示されるんです、
これもいらないからここ、経費削減しましょうよ!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by たくねこ at 2018-10-19 10:21 x
お、さっそくやってますね~~~~
試食係りに伺いたい…

いらない機能ってありますよね
調理機能は欲しい人もいるだろうけど、要らない人だっている。
私は「あっても使わないだろうなぁ」と思うので、その分シンプルにして値段下げてよ、と思います。
オーブンレンジをやめた理由ってそこだったんです。
いろいろ機能があるけど使わない。
なので、キッチンのリフォームをしたときに、ガスオーブンをいれて、
電子レンジとしか使いませんでした。
壊れたとき、「温めるだけ」のレンジとトースターに変えて、それで充分。
使い道にあった家電にして欲しいです。
Commented by 花の28年組 at 2018-10-19 13:48 x
家電は何にせよ慣れて使いこなせるまでが大変ですよね。
そうそう、天板は4枚あった方が作業効率が格段に違います。
私は新しくオーブンを買い替えた時に天板だけ2枚、
追加で注文しました。
なので今では私にとっては4枚が標準装備です。
これからしばらくオーブンと格闘が続きますね。
頑張って早くモノにしてね。
Commented by chiffonmini at 2018-10-19 19:09
たくねこさん>
ほんとにね、
日本製はあまりに機能を付け過ぎるから、
価格競争で太刀打ちできなくて衰退していくんですよ。
グローバルに売るならこんな日本でしか通用しないレシピメニューは無い方が良いのに。



Commented by chiffonmini at 2018-10-19 19:16
ニッパチさん>
一応ひと通り作ってみないと安心できないものね。

仕事辞めてから特に大量に焼くようになったからね、

さすが、4枚が標準装備!
ずっとあれば良いのにって思いながら、オーブンが古いから買えなかったのよ。

オーブンのシーズンだし、
腰を落ち着けて(笑)じっくり格闘します!
Commented by よっこ at 2018-10-19 23:06 x
やってるやってる
電気代もだけど 体重も心配~(笑)

心配な冷蔵庫・・・
新しくすると 冷蔵庫の電気代はかなり減ると思いますよ~
でもオーブン買っちゃったから 
しばらくは ご機嫌伺いながら 何事もなく動いて!


Commented by yukkescrap at 2018-10-20 09:10
まぁ!

シフォンさん とっても意外でした。
頻繁にお菓子焼いていらしたから、てっきりガスオーブンを使っているんだろうと思っていました。
特にシフォンケーキ二台焼いていらしたりしてたからね。

私はずっとハーマンのガスオーブンで、
余熱はとっても早いし、設定も単純でアナログ感たっぷりです。

オーブンの季節到来ね。
良い香りがブログからもしてきそうです。
Commented by chiffonmini at 2018-10-20 18:49
よっこさん>
冷蔵庫もだけどPCも怪しいの。
今朝もご機嫌悪くてなかなか立ち上がってくれないし。

あっちもこっちも、そうっと顔色伺いながら暮らします(笑)
Commented by chiffonmini at 2018-10-20 19:14
yukkeさん>
ですよね~(笑)
ガスオーブンなんて全く選択肢に無かったのよ。

結婚した時、コンロの下にナショナルの「パナグリル」ってビルトインのオーブンを付けて貰ったんです。
でもそれは肉を焼くのに適していてお菓子焼くには苦労したんです、
上下の火が強いので、網にホイルを巻いて遮断して、人参ケーキとかスイートポテトを焼いてました。
オーブン関係者に「えっ、あれでお菓子焼けますか?」って言われたくらい(笑)
なので便利な電気のオーブンレンジが出た時に乗り換えたんです。

今ならガスオーブンにするんだけど、
キッチンがガスオーブン仕様になってないからね。
私の近辺のお料理名人お菓子名人はみんなガスオーブンを使ってます。

まあ文句を言いつつも究極の選択をしたビストロを
ぼちぼち手なずけていきましょう(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2018-10-18 22:55 | スイーツ | Trackback | Comments(8)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば