ミズナラ サトウカエデ
ヤマボウシ

紅葉はきれいですが、掃除が大変です(相方が)
でも、ようやく終了近しです。

我が家のどんぐり情報
(山や公園で拾ってきたどんぐりから育てました)
北側に植えたミズナラ

ミズナラは落葉樹です、緑から黄色、茶色になって
この時期たくさん葉が落ちます。
西側に植えたマテバシイ

マテバシイは常緑樹です。
一気に葉が落ちる事はありません、
緑色のままで少しずつ生え変わっていきます。
手前がミズナラの葉、奥がマテバシイです。
ここは西日除けに植えてます。


クヌギは落葉樹です、でも面白いんですよ、
落葉樹なのに落葉しない!
この緑の葉が全部茶色に変わって

それでも枝にくっついていて落ちないんです。
画像お借りしました、
冬中こんな感じです。

落葉樹なのに落葉しない木があるって知ってました?
拾ってきたどんぐりを育てると、
こんな事が分かるようになりますよ(笑)
図書館で借りてます。


にほんブログ村

離れてみると、いいもんだなぁと思います。
ただ、最近はどこへ行っても人が多くて、優雅に紅葉狩りといかないのでため息です。