のんびりした師走を過ごしています。
掃除はどうした?って、
うちには掃除の得意な人が居るのですべておまかせです(笑)
常々こまめに掃除をしてくれるので、年末にバタバタやらなくても良いのです。
さすがに今更ミシンをやる気にもならず、
(11月到着予定のニット生地、まだ届かないし)
暇だから豆でも炊くか(笑)
黒豆は義母が好きなので定期的に炊いているのですが、
我が家のお節の黒豆は蒟蒻が入るのが定番なんです、
なのでお正月用は3Lを奮発(いつもの黒豆の値段の三倍です)
Befor

After
四角いのが蒟蒻です、
むかし義母が炊いていたのを踏襲しています。
黒豆の中で歯応えが変化して美味しいんですよ。

左が3L、
右が毎日義母が食べているいつもの黒豆です。

よりいっそう(笑)ふんわりと柔らかく炊けています。
豆ついでに、
相方の好きな小豆も炊きました。

三回ほど(10分ずつ)煮こぼして渋切りをしたら、
ひたひたの水を入れて柔らかくなるまで煮ます、
柔らかくなったら水を切り、
黄ザラメと塩を入れて汁気が無くなるまで煮ます。

アイピローのお礼に友人から頂いた1キロの小豆、
500㌘ちょっと残っていたので全部片付けてしまいました。

餡子は全部で1.7㌔くらい出来ました。
冷めた餡子200㌘強をラップできっちり包んで
アルミのバットに入れて急速冷凍。
これもジップロックに入れて冷凍保存、
です。

さぞかし掃除もはかどる事でしょう(笑)
まだ冷凍庫に余裕があるので・・・・。
続きます!

にほんブログ村
丹波の3L、良いですね。
私も大奮発しちゃいました。美味しいものだからお正月だしねぇ〜