会社の同僚から頂いたロウバイの苗は小さな実生苗でした。
二年前に初めて蕾が二つ付いて、
ようやく花が咲いたと喜んでいたのに
二個ともヒヨドリに食べられました。
去年は十個くらい花が咲きました。
今年は十六個のつぼみがあって、
やっと可愛い花が咲き出しました。

淡く透き通って
蝋細工のような花が大好きです。
待っても待っても花が咲かず、
何度処分しようと思ったことか。
まさに苦節十年でした。
徒長した枝には花が付かないらしいので
今年は蕾のない伸びた枝を剪定しました。
年々花数が増えるのを楽しみにしています。

黄色の花は元気が出ます、
ミモザもあとひと月したら咲いてくれるでしょうか?

にほんブログ村