チーズタルトを作りました。

タルト台を作ると、型からはみ出した生地が少し残ります、
それを冷凍庫でキープしているので、三回分を集めて
小さいタルトも作りました。
セリアで可愛い型を見つけたので買っておいたんです。
いつも使っている大きい型は21㌢(底取れタイプ)
セリアの型は12㌢で底も取れる優れものでした。


むかし昔に買ったタルトストーン、
当時はタルト台が上手く出来ずにお蔵入りしてましたが
ようやく日の目を見ました。
次にチーズ生地を流して180度で30分焼きます。
冷蔵庫で冷やし固めてカットします。

毎日充実したお三時を楽しんでますが、
体重が・・・・増加してますなぁ~~~~!


にほんブログ村

毎日食べていたら 危険かも~
チーズケーキ大好き~
お花も可愛いですね~
これは生花ですか?造花ですか?
色の感じが素敵
福寿草が1つ咲いていました
河津桜も3輪ほど咲いていました
今日はとても暖かくて
明日は 冷え込むようなので
数が増えるのは まだ先かな~
春は もうそこですね


先日オーブンを買い替え、しふぉんさんと同じパ○ソニックにしたのですが、パンを焼くと、左奥が火力が強めなのか焦げてしまいます。タルトやケーキは、真ん中あたりで焼くので大丈夫ですか?焦げるのが心配でまだお菓子作りにトライしてないのです^^;
私もお蔵入りしてるタルトストーンがあるので、頑張ってタルト焼いてみようかな♪
タルト生地の作り方教えて頂けたら嬉しいです!
チーズケーキ、美味しいです、
タルトにすると底がサクサクで大好き!
お花はプりザーブドフラワーです、
母の日に娘から届いたもので、花の無い時期に重宝してます。
昨日まで暖かかったのにまた冬に逆戻りですね、
そこまでが・・・遠いです~~~!
そうそう、私のオーブンも左奥が焦げるので、
途中で天板の前後を入れ替えて焼いています。
タルトは真ん中で焼くので大丈夫みたいですが、
やっぱり入れ替えています。
シフォンとかスポンジ系は温度が下がると膨らみに影響しそうで
真ん中でそのまま焼いています。
タルト生地は色々大事なポイントがたくさんあって、
説明が難しいのです、
私はお菓子の得意な友人宅で手取り足取り教えてもらって、
ようやく焼けるようになりました。
今回はごめんなさいね!