まさに今日は春爛漫のお花見日和、
今日も朝から相方とお花見に出かけました。
昨日は南へ向かったので
今日は北の方へ。
まず始めは多気の「天啓公園」から。
ここもまだ知らない方が多いのでお花見客は少ないです。
新一年生かな?
新しいランドセルをしょった子どもたちを並ばせて
ママたちが撮影会のようです。
広々とした貯水池をぐるりと一周してきました。
お年寄りがちらほら、朝のウォーキングを楽しんでらっしゃいました。
次は去年も出かけたお気に入りの場所、
花見客が増えると困るので秘密です。
カメラマンが一人いらしただけで貸し切り状態。
でも満開にはちょっと早かったです、
真ん中の濃い桜もまだ三分咲きくらいなので
週明けくらいがベストでしょうか。
帰りに五桂池に寄り道。
ここはあの有名な「高校生レストラン」のある場所ですね。
最後は、
これも帰り道にある「宮リバー渡会パーク」へ。
過去に何度も清流日本一に輝いた宮川、
その宮川河畔にある近年人気の出てきた桜の名所です。
さすがにここはたくさんのお花見客でにぎわっていました。
遊具がたくさんあるので、小さな子ども連れのグループが多かったです。
うちへ帰る直前に「宮リバー渡会パーク」の下流になる
一目千本で有名な「宮川堤」のそばを通りました。
こちらは見事に満開でしたがやはり有名どころ、
平日なのに河川敷の駐車場へ降りる車が大渋滞です。
「宮川堤」と「五十鈴川の桜」「伊勢神宮の桜」は
渋滞がひどいから早朝の方が良いでしょうね。
日本はほんとに桜の国ですね、
何でもない場所でも桜がたくさん植えられています。
この二日間のお花見はみんな家から車で1時間くらいで行ける場所です、
こんなにたくさんの桜の名所が見られるのは田舎ならでは、
今年は桜、堪能しました。
にほんブログ村