人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スイーツ

シフォン・サンド

しばらくスイーツが切れていたので
今日はシフォンケーキを焼きました。

いつもは20㌢で焼くのですが
シフォンサンドにしたかったので17㌢の型を二つ使って焼きました。


シフォン・サンド_f0129726_18171300.jpg

お裾分けの分は
丁度いい具合の空き箱がありました。

シフォン・サンド_f0129726_18171650.jpg



去年の10月に新しいオーブンレンジにしてから
温度設定に苦戦していたのです。

オーブンのレシピ本に
「シフォンを手動で焼く時は160度」って書いてあったので
それを信じて焼いてみました。

余熱から160度設定にして、焼いている間もずっと温度計で計ってみました。
するとオーブンの中は常に180度で安定するんですね。

二回焼いてみましたが庫内は常に180度で安定していました。

ふくらみに少し差が出ましたが
きれいに焼けています。

シフォン・サンド_f0129726_18165835.jpg

それなら初めから
「160度に設定すれば庫内は180度で安定します」そう記載してよね。
矛盾してるけど・・・。

シフォンケーキは160度で焼けって言われても、
長年180度で焼いているから不安で
すんなり160度設定に出来なかったんです。

これからはマイナス20度設定にして色々試してみます、
でもつい前の癖が出るよね、
この間プリン焼いて失敗した時のように・・・。


今のオーブンって自動メニューでいろんなものが調理出来るようになってますよね、
メニューの番号選んで決定し、スタートボタン押したら簡単に出来ますよ!ってやつ。
シフォンも27番で出来る設定です。

シフォン・サンド_f0129726_21302507.jpg


これって人を馬鹿にしてない?って思うんです。
グラタン、焼きそば、ハンバーグ、
んなもん別にこんなのに頼らなくても出来るでしょ。

二段で焼けるオーブンレンジを探してこれ買ったんですけどね、
こんなしょうもない機能(オーブンとレンジの合わせ技)を付けた
価格が高いオーブンレンジ作っても日本人しか買わないでしょう。
他のメーカーのに買い換えたらまた使い方が変わるしね。

国際規格でどこの国の人でも使える単純なオーブンレンジを目指して下さい
日本のメーカーさん。


はい、少し熱くなりすぎたので
クールダウンしよっ!


シフォン・サンド_f0129726_20244564.jpg





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by たくねこ at 2019-04-08 10:38 x
ここも春爛漫!

機能はいらないから、シンプルに使えるものがほしいですよね。
家電、いろいろサービスしすぎです。
それは当然価格に反映されますから、いいとは思わないんですけどね
Commented by ぷくぷく at 2019-04-08 11:34 x
最近は色々ボタン一つで出来ますが、それが返って難しくて使いこなせませんよね
うちもそろそろ、危なくなってきているので買い替え?
恐ろしいです。今のも何十年使ってますが全部の機能は使えず、同じものでしか使っていません。
母も常にご飯を温めるくらいだけですね
どんどん家電は難しくなるので大変です。(;´д`)
Commented by chiffonmini at 2019-04-08 20:48
たくねこさん>
日本の家電業界が不振を極めるのも
こんな所に原因があるんじゃないかな。
たくさん機能を付ければ良いってもんじゃないですよね。
Commented by chiffonmini at 2019-04-08 20:52
ぷくぷくさん>
そうですよね、
シンプルで誰でも簡単に使える製品にして欲しいですよね、
機能が多いほど価格も上がるし
開発メンバーに熟練の主婦はいないのかしらね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2019-04-07 21:34 | スイーツ | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば