
にほんブログ村

植物も異常気象に振り回されちゃうというより、影響受けざるを得ないんでしょうね。
どうなるでしょう…
こちらの記事を拝見してルナリアを
知ってオークションで種を落札して
去年の秋に植えました。
10粒中4本に芽が出たのですがその
うち2本に同じような状況で花が…
初めて植えたのでもしかしたらこれ
から上方向に伸びるのかも。。。と
思ったのですが花後は枯れてしまう
のですね。今年植える種用になって
しまいますね。秋の終わりに植えた
のでそれが原因とかでしょうか。
ようこそいらっしゃいませ!
去年、春に植えて真夏の猛暑で全滅したので
初めて秋に種をまいたんです。
秋植えは春植えに比べて大きく成長するので
夏越しがしやすいと(ルナリアに限りませんが)園芸店のサイトに書いてあったんです。
二年草なので本来なら来春花が咲く予定だったのですが
なかなかこちらが思ったようにはいきませんね。
花が咲いた後に鞘が出来て、それがシャカシャカの透明な膜になるんです、
ここから茎が大きく伸びて花がたくさん付けば良いのですが、どうなるんでしょう。
もう見守るしかありませんね。
色々失敗しながらも、毎年ルナリアが収穫できたら嬉しいのですが。

3月末急に葉が大きくなって 茎も太くなったと思ったら
4月初め何やら葉の間からつぼみの束が出始め
1.2個紫色の花が咲いたと思ったらつぼみごと伸びはじめ
今50せんちくらいになってます
毎日少しずつですが丈が伸びているようですよ
どの子も同じように小さく咲きながら大きくなっていくみたいです
でも2.3株まだ頑張って葉の間に埋もれているのもあります
茎がかなり太くなっているのでこれから大きくなるのだと
自分で納得しています
ようこそいらっしゃいませ~!
お宅のルナさんも9月植えでしたか、
うちのもそれなりに伸びてきましたね、
緑の鞘も少しずつ大きくなっています。
プランターの方は伸びが悪いのですが
地植えの方は50㌢くらいになってます。
春植えに比べるとちょっと物足らない感じですが
でも何とか小さいなりにルナ姫までたどり着けそうな雰囲気です。
また写真を撮ってアップします!
お仲間がいて嬉しいです、ありがとうございました!