ルナリアは本来二年草です。
春に植えたら来年の春にようやく花が咲いて収穫できるのは6月頃になります。
去年の春に種蒔きしたのが猛暑で全滅したので
初めて秋(9月下旬)に種を蒔いてみました。
今年の夏までに大きく育てておけば
猛暑にも耐えられるだろうと思ったからです。
それがなんと、苗は小さいのに花が咲いてきたのです。
去年の4月のルナリアはここまで育っていました。
地植えの方はもう少し育っているので多少はましなんですが
こんな光景は望めないでしょう。
でもまぁ、小さくても鞘はできているので
この先を見守っていきます。
ルナリアに関しては、秋蒔きは中途半端なんですね、
苗が育っていなくても
春が来ると植物の本能が花を咲かせるって事なんでしょうか。
2015年に初めてルナリアの種を蒔いてから
今回で三度目の挑戦でした。
この試行錯誤は失敗(小さすぎる)になりそうですが
やってみないと分らない事だから良い経験になりました。
こちらの思う通りには咲いてくれませんよね、
来春は早め(3月初旬)に種を蒔く事にします!
にほんブログ村