二年草のルナリア、
秋蒔きに挑戦してみたのですが失敗でした。
来春花が咲く予定だったのに
もう今年の春に小さいまま花を付けてしまいました。
成長しきれていないので花後の鞘も小さいままです。
緑の鞘が茶色くなるまでとてももたなくて
虫に食われたり黒くなったりしてきたので刈り取りました。
(長さが15㌢~20㌢くらいしかありません)
充分乾燥したので皮を剥いてみました、
ちゃんと育ったルナリアの鞘は剥きやすいいのですが
これは剥きにくいのなんの、
小さいのは破れてしまいます。
半分くらい処分してこれだけ残りました。
去年の夏はこんなに素敵なルナ姫に会えたのにね。
来春三月になったらまた種を蒔きます、
当地の高温多湿の夏さえ乗り越えたらルナ姫は降臨されるので
はい、一から出直します!

にほんブログ村

あ~ やはり 大きくなりませんでしたか
残念~
色も緑が結構 残っていますね
来年? 再来年か?の開花を待つしかないか
ある程度の長さがある方が素敵ですよね
小さいのは小さいので 可愛いですけれど
残念~
色も緑が結構 残っていますね
来年? 再来年か?の開花を待つしかないか
ある程度の長さがある方が素敵ですよね
小さいのは小さいので 可愛いですけれど
0