人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FOOD

今日は冷凍デー

友人から大きなかぼちゃを頂いたので
ポタージュスープを作りました。

そのついでに
今日は冷凍食品をたくさん仕込みました。

今日は冷凍デー_f0129726_19014806.jpg
なすの煮びたしと甘辛鶏団子です。


私と相方が食べる分を残して
義母の介護食用に密閉容器に小分けして冷凍します。

今日は冷凍デー_f0129726_19015294.jpg
完全に冷めたら空気に触れないようラップをしてフタをします。
中身が分かるように付箋を貼っておきます。

今日は冷凍デー_f0129726_19071644.jpg


おかゆも冷凍しています。
今日は冷凍デー_f0129726_19015563.jpg



この密閉容器、

今日は冷凍デー_f0129726_19020004.jpg


セリアのですがとっても優れものなんです。

今日は冷凍デー_f0129726_19020392.jpg
フタに溝が無くてフラット、
だから汚れが入り込まないし水も溜まらない。
ネーミング通り「とにかく洗いやすい」し
フタも本体も水切れ抜群なんです。

日本製
フタをしたままレンジOK(500Wまで)
耐熱温度は冷凍(ー20度)から解凍(140度)までOK
フタが半透明なので開けずに中身の確認が出来る
フタの色が黒と白のモノトーンでスタイリッシュ
スタッキング(中味ありでも無しでも)がきっちり出来て収納もコンパクト

でも完全密閉ではないのでお弁当用には向きませんが
少々傾けたくらいでは中身はこぼれません。

大きさによって
1個 2個セット 3個セット とあってどれも108円です。

かなりのヒット商品のようで
いつでも同じ種類の容器が買い足せるのも良いです。
(値段の安いのはすぐ廃版になって同じものが買えない)
 
何度か買い足し50個くらい使っています。

ジップロックのコンテナはサイズ変更があって使いにくくなったので
順次このシリーズに買い替えていこう!

という事で我が家の冷凍庫は満杯です。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by たくねこ at 2019-08-08 10:10
なすの煮浸しも冷凍できるのですか(゚д゚)!!
ちまちま作るのも面倒で、つくるものの、あまらせてしまっているんです。
さっそくやってみます。

そしてこれ、いいですよね!
うちでも使ってます。
うちの場合は、小さくてうすい長方形のものに、お弁当一回分を小分け冷凍に使ってます。
これを使い出してから、お魚の切り身二口分とか小分けにできるようになって重宝してます。
そして洗いやすい!油物でも、それほど大変と思わないのは、私だけでしょうか…
目当てのサイズが買えるとうきうきです。
冷蔵庫や冷凍庫の中が統一されるので「できる主婦」風に見えますし…ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Commented by chiffonmini at 2019-08-08 18:54
たくねこさん>
じゃがいもは出来ませんが大抵の物は冷凍出来るようですね、
煮物はかぼちゃ、なす、里芋、さつま芋が入っています。
なすはしぎ焼きも冷凍中、
ひじきやひろうずの煮物、あじのフライにいわし煮、
コーンスープにかぼちゃスープ。
冷凍庫、元が取れるくらいの大活躍です。

偶然セリアで買ったのですがそれがすごく良かったんです、
フタの開け具合もいいですよね、
ダイソーで買ったのはフタが固すぎて、
開けるたびに勢い余って汁が飛ぶのでボツにしたのもあるんです。

恐るべし百均! 
何か買いに行く度に店内を見回るのが楽しみです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2019-08-07 21:05 | FOOD | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば