人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花・ガーデニング

小さな秋?

朝に夕に秋の気配が感じられる昨今ですが
日中はまだまだ残暑が厳しいです。


そんな中、小さな秋を見つけました。


自家製どんぐりでございます!

小さな秋?_f0129726_21302345.jpg

毎年このフレーズを使っては悦に入っております。

これはミズナラのどんぐりです。

小さな秋?_f0129726_21301774.jpg

「どんぐり」とは
ブナ科のカシ、クヌギ、ナラ、シイ等の木に成る固い実の総称です。

二十年近く前に山で拾ってきたどんぐりを植えたのですが
成長が早いので剪定が大変です。

クヌギとマテバシイもまだ何本かあるのですが
こちらはどんぐりが成る前に強剪定をしています。
(道路やらお隣にかからないように)


もうこんなに茶色になったのも見つけました。

小さな秋?_f0129726_21302052.jpg

子どもたちが小さい頃、よくどんぐり拾いに行きました。

拾ってきたたくさんのどんぐりを箱に入れて保存していると
中から虫が出てくることがあります。

ビニールの袋のまま冷凍庫へ2~3日入れると虫は死滅するので
煮沸するより簡単ですね。

リースにも使えるので自家製どんぐりは重宝しています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by たくねこ at 2019-08-30 10:23 x
帽子つきのどんぐりさん、かわいい!!

最近、大きな木はどんどん切られてしまって、「あれ?ここどんぐり拾えたのに」というところが
なくなってきています。
先日は母校が移転してから、ずっとあったヤマザクラ(樹齢80年ほど)が
いきなり倒れてしまったそうです。
中がすっかり空洞だったとか…生徒のいない夏休み、それでもいる掃除当番の生徒もいない
お盆休みに倒れたそうです。
「掃除が大変なんだよ!」と毒ついていましたが、あの大きなヤマザクラがないと思うと
かなりさびしいです。
Commented by chiffonmini at 2019-08-30 20:39
たくねこさん>
そうそう、大きな木は落ち葉が大変で近所から苦情が出たりするし
台風で倒れて被害が出ると責任を問われたりするので
切ってしまう事が多くなってきました。

でもやっぱりどんぐりは大好きです!
Commented by ゆきち at 2019-08-30 21:19 x
自家製どんぐりの、可愛らしい事!

我が家のせっまい花壇にも、子どもが幼稚園の時に拾ってきたどんぐりが育って、若木に成長してます。でも狭いのと、お隣さんにすぐはみ出してしまうので、伸びたとこからチョキチョキと剪定しているので…。我が家で自家製どんぐりは無理かも…(^^;;
Commented by chiffonmini at 2019-08-31 21:22
ゆきちさん>
そうなんですよね、
うちもどんぐりの収穫はこれ1本だけ、
あとは剪定せざるを得ないのでどんぐりがなるほど大きく出来ません。
可愛いどんぐりいっぱい収穫したいのにね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2019-08-29 22:52 | 花・ガーデニング | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30