ちょっと今年は遅れ気味ですが
来年の春のために種まきやりました。
種はどれも小さいんです、老眼鏡とピンセット必須です。
中にはとんでもなく小さな種があってピンセットではさむんじゃなくて
ピンセットの先に水を付けて種をくっつけて穴に落とします。
ドライに使えそうな花ばかりを選んでいます。
こんなにたくさん種まきしたのでさすがに疲れました。
次は本葉が4~5枚になったらポット上げをします、
どれくらい芽が出るか楽しみです。
去年は台風の風で土が吸い出されて大変だったのですが
今年はもう大丈夫でしょう。
あとはヤグルマギク、ニゲラ、チドリソウを
直まきする予定です。
ああ、ラグラスの穂もばらばらにして埋めておかなくっちゃね。
今準備をしておかないと春に後悔するんです、
あれもこれも育てておけば良かった、ってね。
手間暇かかりますが、
小さな種が重い土を押しあげて芽を出す姿は感動的で
自分でやらないと見られません。
春までの道のりは長いです!
にほんブログ村
by chiffonmini
| 2019-10-17 22:15
| 花・ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(0)