孫たちがお正月に帰省してくるので
昼食用にカレーを仕込みました。
お正月でも連休でもお盆でも
いつものばぁばの定番料理は変わりませんね。
まず玉ねぎをあめ色になるまで炒めます。
普通に玉ねぎ2個分を炒めるとこの色になるまで30分以上かかりますが、
前もって冷凍しておいた玉ねぎだと10分くらいであめ色になります。
そこへ塩コショウした牛肉を入れて炒めます。
いつもは豚の肩ロースを使うのですが
孫たちが来るので黒毛和牛使いました。
あの二つ分の玉ねぎはどこいった?状態になります

水を加えアク取りをして圧力鍋で10分煮込みます。
肉が柔らかくなったら
炒めた人参としめじを入れカレールーを入れて煮込みます。
密閉容器に入れ表面にラップを敷いて冷凍しました。
あと、もう一日分の昼食に
炊き込みチキンライスの具材だけ作っておきました、
鶏肉、玉ねぎ、しめじを塩コショウで炒め少量のケチャップで薄味を付けておきます。
生のままの具材を炊き込みにするよりこのやり方の方が美味しいんです。
この具材を冷凍しておけば
お米を研いだ炊飯器に入れ、スイッチいれるだけで炊き込みチキンライスが出来ます。
それを卵で巻いてオムライスにします。
着々と冷凍庫が詰まっていきます。
スイーツも焼かなくっちゃね!
にほんブログ村