人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソーイング

6号帆布 その2

6号帆布は厚地なので
小さなものを作ると表に返すのが大変でした。

なのでもう少し大きなものを作りました。
なるべく3枚重ねにならないような簡単なパターンを探しました。

パターン:パターンレーベル ボックスティッシュカバー

生地:6号帆布

6号帆布 その2_f0129726_21152888.jpg

6号帆布で2つ、11号帆布がちょうど残っていたのでそれも使って作りました。

6号帆布はやっぱりバリバリで扱いにくいです、
端の始末はロックだけです、
そして生地が硬すぎてボックスティッシュが入れずらいのです、
箱をつぶし気味にしないと入りません。
でも今はビニール入りのティッシュの時代になってきましたからね、
それならすっきり入ります。

まだもう少し残ってるのですが・・・
さすがにこの辺でジ・エンドにしておこう!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by ぷくぷく at 2020-03-06 08:10 x
友達も8号帆布で同じ物を作って、全く同じことを言ってました。
自立するのはいいけど箱がつぶれるよ~
同じくビニール入りのティッシュをおすすめしました
姫様、写真で見る限りミシン、アイロンと慣れた手つきですね。
これからが楽しみですね♫
Commented by たくねこ at 2020-03-06 09:58 x
おおおお、クールなティッシュケースが出来上がりましたね。
おしゃれな雑貨屋さんに並んでてもおかしくない!
罪庫がちゃくちゃくと減っているようで、うらやましいです!
Commented by chiffonmini at 2020-03-06 21:54
ぷくぷくさん>
やっぱり!
さすがに生地がしっかりしすぎてました。
今年はお休みが長いからね、
ちょいちょい来そうです!
Commented by chiffonmini at 2020-03-06 21:56
たくねこさん>
これだけ縫っていても
ちっとも減った気がしないのですが・・・。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2020-03-05 20:00 | ソーイング | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば