
ここは林間コースもあれば
宮川沿いを歩く歩道もあって楽しく歩けます。
広々とした公園には人も少なくて
気持ちの良い青空の下でウォーキングとお花見を満喫しました。
この公園は遊具もたくさんあるので
徐々に小さな子ども連れのファミリーが集まってきました。
今日は図書館で借りたこの本を参考に
「ウォーキングの化学」
10歳若返る本当に効果的な歩き方
インターバル速歩というのを試してみました。
ただ漫然と一万歩を歩いても、それだけで健康に良いとは言えないんだそうです。
この本に書いてある「インターバルトレーニング」は
本人がきついと感じる早歩きとゆっくり歩きを3分間ずつ交互に繰り返す方法で
それを1日5セット、週4回繰り返すというウォーキングです。
この本は科学的に書いてあるので難しい所は斜め読みですが、
それでも自分の体に負荷をかけて運動する事の大切さは良く分かりました。
週4回は難しいから週2回で、まとめて2回分の運動ならなんとかなりそう・・・かな。
一週間で早歩き時間が60分以上になればよいと書いてあります。
これを5か月続ければ体力が向上し
生活習慣病、気分障害、睡眠の質、認知機能、骨粗鬆症等々が改善されるようです。
ウォーキングだけがいいという訳では無く、
ややきついと感じる運動を、ジョギングでもランニングでもテニスでも週に60分以上やればよいのです。
たとえば1時間の山登りをすればその週はクリアという事です。
高齢者がたやすくできて道具もお金も要らない運動となると
この方法が一番良さそうですね。
確かにジムはお金がかかるし、今どき感染の心配もあるしね。
という事で今日は初めてだったので
30分ワンセットと残り20分は早歩き、
宮リバー度会パークを二周歩いてきました。
3分間10回のタイマーはスマホの無料アプリ
「インターバルタイマー」が便利でした。
寒い日、暑い日は無理をせず、出来る範囲でやってみよう!
本日の記録
宮リバー度会パーク
距離 3.6㌔
タイム 50分