プラスナップを付けるのに便利な卓上プレス機があるのは知っていました、
ここ1~2年の間にソーインガーの皆さんがこぞって購入しておられました。
私は手の力でかしめるハンディープレスを持っているので
孫たちはみんな大きくなってベビー服は作らないからそれでいいやと思っていたのです。
それが最近、プラスナップにメタル風のスナップがある事を知って俄然欲しくなりました。
サンコッコーの卓上プレス機を買うつもりで検索していたら
「CHERRY LABEL ミニハンドプレス スターターセット」を見つけました。
卓上プレス機1台、9㍉と13㍉の台座付き、
プラスナ9㍉が5組、SGの13㍉が4組、13㍉のメタル風1組
そのセットで4,950円です。
プラスナ10組は付いてませんがサンコッコーは2000円半ば
送料入れても3000円代でおさまるのです。
どちらも同じような卓上プレス機なんですが
このCHERRY LABELは奥行きが広いんです。
プラスナは完成してからスナップを付けるので
奥行きが広い方が使いやすいんですよね、
サンコッコーはこれです。
衣類や小物等にプラスナを付けるなら奥行きが狭くても問題は無いのですが
厚手のカバン類に付けようと思うと奥が広い方が当然仕事はしやすいですよね、
これを見てしまったらサンコッコーに戻れませんでした。
一度買ったら買い直しはしませんからね。
金属風のボタンと10㍉の台座を追加して送料無料で購入しました。
今まで使っていたハンディプレスの台座もサイズが同じでした。
サンコッコーの卓上プレスもCHERRY LABELも規格が同じなんですね、
既存のプラスナの規格に合わせるのだから、どれを使っても同じ様に使えるという事です。
で試しにこんなの作ってみました。
皮の端切れをカットしてプラスナ付けただけです。
アイロンコードと延長コードを束ねるグッズ
今までは洗濯ばさみの大きいの使ってました。
いやこれ便利ですね、ハンディープレスの時は力が弱いとはずれるし
強く押しすぎるとつぶれてパチンと音がしないんです、何度失敗した事か。
卓上プレス機は失敗無し、姫さまでも上手に付けられました。
ボタン付きの小物は苦手としていたのですが
これでもう怖いものなし、なんか嬉しいなぁ!
にほんブログ村