斎宮(さいくう)で菜の花が満開だと聞いたので
菜の花ウォーキングに行ってきました。
<斎宮とは>
天皇に代り伊勢神宮の天照大神にお仕えしていた皇女を斎王と呼び
(天皇の代替わりごとに皇族女性の中から選ばれ都から伊勢に派遣された)
その斎王の住まいのあった場所(地名)が斎宮です。
当時の地方都市としては九州の太宰府に次ぐ規模を持っていたとされます。
青空の下、
黄色の絨毯が広がってまさに春爛漫の大らかな景色です。
すぐ横を近鉄電車が走っているので
にわか鉄子さんになりました。
電車が来るたびにスマホ構えるので
インターバル速歩は途中からうやむやに・・・。
菜の花の手前に広がる白い小花の群生もきれいでした。
これ何の花だろう?
菜の花に気を取られてよく見てこなかったんです。
インターバル速歩はうやむやになったので
今日は写真を撮る時以外はすべて速歩で歩いてきました。
一応本日の記録
斎宮 菜の花ウォーキング 距離3.3㌔
時間 1時間2分
にほんブログ村