人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FOOD

木の芽和え

山椒の葉を摺り下ろして木の芽味噌を作りました。

木の芽和え_f0129726_17440742.jpg

去年、
棘無しの「朝倉山椒」を大枚1280円も出して買いました。
山椒の実も収穫できると目論んでいたのに夏に枯れました。
なので今年は普通の山椒(398円)を買いなおしましたよ。

これ、四月初旬の画像です。
木の芽和え_f0129726_17541811.jpg


二週間でここまで葉が出たので、
少し頂いて木の芽味噌になりました。

木の芽和え_f0129726_17542120.jpg

山椒はアゲハ蝶の大好物です、
必ず山椒の葉に卵を産み付けに来ます。

卵から孵った幼虫が葉っぱをむしゃむしゃ食べて木が枯れる事があるので
箱入り娘にしてもらいました。

木の芽和え_f0129726_18061946.jpg

筍とイカの木の芽和え、旬の味ですね。
きゅうりの糠漬けも美味しくなってきました!

木の芽和え_f0129726_17440540.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented by まぁるぼうろ at 2020-04-24 09:09 x
しふぉんさん、はじめまして。
おはようございます。
私も山椒の木アゲハチョウの幼虫に毎年狙われて
一昨年の山椒は枯れてしまいました。
こちらで、アゲハチョウって山椒好きなんだとしって
今からでもネットしても間に合うかしらw
Commented by chiffonmini at 2020-04-24 18:31
まぁるぼうろ さん>
ようこそいらっしゃいませ~!

まだまだ間に合いますよ、
山椒の木に蝶々が近づけないようにすればいいのです。
知らない間に卵を産み付けて(小さな小さな白い卵です、目を凝らしてようく見ないと見つけられない)
それが小さな幼虫になってあっという間に新芽を喰いつくすのです。
ネットで覆っておけば卵を産み付けられないから大丈夫です。
アゲハ蝶は春先、6月、10月と4回も卵を産むらしいから油断できませんね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2020-04-23 18:13 | FOOD | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば