人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花・ガーデニング

ハナミズキとステラピンクとヤマボウシ 

2003年に植えたハナミズキ

ハナミズキとステラピンクとヤマボウシ _f0129726_18273823.jpg


もうハナミズキのシーズンは終わりましたが
今年もたくさん咲いてくれました。
ハナミズキとステラピンクとヤマボウシ _f0129726_18360488.jpg


これが赤花だったので
2012年に、もう1本白花を買いました。

ハナミズキとステラピンクとヤマボウシ _f0129726_18415497.jpg

植えてからなかなか花が咲かず、
待って待って首が長くなって、やっと花が咲いたと思ったら
「ハイブリッドハナミズキ」の「セレスティアル(白花)」じゃなくて
「ステラピンク」の方だったという衝撃的な結果だったんです。

ハナミズキとステラピンクとヤマボウシ _f0129726_18475477.jpg


看板に偽り有り、ですよね。
でも購入してから数年経っているので
買った店に白花と交換してって文句を言う訳にもいかずそのまま育てています。

花びら(正確には苞(ホウ)です)の形が整っていて
ピンクのグラディーションもきれいなので良しとしました。

植えてから苦節八年、やっと花数が増えてきました。

ハナミズキとステラピンクとヤマボウシ _f0129726_18480102.jpg

ハイブリッドハナミズキはハナミズキとヤマボウシの交配種です、
両方のいいとこ取りの花なんだそうです。
咲く時期はハナミズキとヤマボウシの中間に咲くので
今がちょうど見頃となっています。



2002年に我が家のシンボルツリーとして植えたのがヤマボウシでした。
小さな苗木を買ってきて植えたので
これも花が咲くまでずいぶん年数がかかりました。


ハナミズキとステラピンクとヤマボウシ _f0129726_19033848.jpg

今はまだ花(苞)が小さいですが、これから大きく広がって真っ白になっていきます。

ハナミズキとステラピンクとヤマボウシ _f0129726_19034648.jpg

桜が終わる頃にハナミズキが咲いて、次にステラピンクが咲き、
ヤマボウシが5月下旬まで咲き続けます。
長く楽しめる大好きな花たちです。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

ブログテーマ:【自宅できる】あなたの家庭菜園・ガーデニングを紹介して
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2020-05-07 21:50 | 花・ガーデニング | Trackback | Comments(0)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば