いよいよ今年もアナベルのシーズンが始まります。
我が家のアナベルの歴史は
2011年にこの一鉢を買った時から始まったのです。
毎年アナベルの挿し木に情熱を燃やし(数年は失敗続きでしたが)
気づいたらこんな状態になってしまいました。
アナベルがメインの西側のコーナーです。
ここに上記の鉢植えアナベルを地植えしたのです。
地下茎でどんどん増えました。
(白い花はオルレアです)
そして2016年にヘイズスターバースト(アナベルの八重咲き)を2本植えました。
挿し木で増やしたのをウツギ・マギシェンの根元に植えました。
南側には2012年にピンクのアナベルを植えました。
ピンクのアナベルは華奢なので、なかなか大きな株になりません。
ピンクアナベルの奥と手前にも
挿し木で育てたアナベルを植えています。
手前はこの春に地植えしたのでまだ小さいです。
この小さい挿し木のお仲間はこちらに待機しているのですが(4鉢)
さすがにもう植える所が無いのです。
だあれ、こんなに増やしたの・・・。
アナベル最盛期の画像もアップしておきます。
もうどんだけアナベル好きなのよ!
(奥のアジサイは西安です)
ヘイズスターバーストはこんなのです!
日に日に大きくなっていくアナベルを見るのは
至福の時間です!
にほんブログ村