お庭で収穫したワイルドストロベリー、
たくさん冷凍庫に貯まってきたのでジャムにしました。
こんな風に水気を除いてから冷凍します、
ラップを持ち上げるとパラパラとはずれるので
それをジップロックに貯めこみます。
ある程度の分量になったら冷凍庫から出してざるに入れます。
そしてワイルドストロベリーの入ったざるをガサガサ振ると
こんなに種が落ちるんです。
生のストロベリーでは種は取れません、
この外側の粒粒が種です。
ワイルドストロベリーは冷凍しておく事でこんなに種が落ちるのです。
私の個人的な作り方でどこにもこんなことは書いてないのだけど
このひと手間でとっても美味しいジャムになります。(多分)
ストロベリーの分量の30%の砂糖で煮ます。
(上の写真の倍量のストロベリーで作っています)
あればレモン汁も加えます。
レモン汁もキューブにして冷凍しているのでポイポイっと放り込むだけ。
アクを取りながら5分くらい煮たら出来上がりです。
これでもう苦味が出る事は無いはずです(種に苦みがあるとどこかで読んだので)
ルビーのような色の濃厚なストロベリージャムができました、
ジャリジャリすることも無く苦味もなく
今までで一番美味しいジャムになりました。
小分けして容器に入れ、2パックは冷凍しておきます。
こんなに美味しくなることが分かったので
今年はせっせと収穫に励みます!
にほんブログ村