今年はミモザのワークショップが出来ない悲しい春だったのですが
ようやく今日、
友人達とドライフラワーのワークショップをやりました。
春からたっぷり貯めこんだので
花材に不足はありません。
この花材を減らすべく
三人でたっぷり三時間ほど集中して作りました。
真ん中の帝王貝細工はそのままでドライになりますが
他のはシリカゲルでドライにしたものです。
これはごく一部です、スワッグもたくさん作ったのに、
もう掛ける場所がありません。
友人達の分は、たくさんありすぎて個別に写真を撮ることができませんでした。
でも自分の作った分だけは一応記録しました。
ベースはシロタエギク三種類です。
オルレア、ヒメウツギ、カスミソウ、ラグラス、ラベンダー
こちらはシロタエギクベースにブルーを足しました。
カニクサのベースは友人が持ってきてくれました、
うちのカニクサはまだ小さくてリースを作るほどに成長してません。
こちらもベースは友人から、
シリカゲルでドライにしたウエディングブーケが涼し気です。
スワッグと
ガーランドと
標本箱もリニューアルしました。
いや~、休む間もなくひたすら作り続けたので
頭が疲れて雑になったのもあるのですが、
久しぶりのワークショップ、楽しかったです。
次のワークショップはアナベルや西安、ごきげんようをドライにしてからです、
梅雨が明けたらせっせと紫陽花を干しましょう!
にほんブログ村