図書館でハーブ関連の本を借りてきました。
こうしてみると
うちのお庭にもたくさんのハーブがありました。
ローズマリー
タイム(コモンタイム)
ペパーミント
地植えにすると増えすぎるので
鉢で育てています。
レモンバームにワイルドストロベリー
こぼれ種から勝手に増えています。
ノコギリソウ(アキレア)
ベニバナもハーブなんですね。
ラベンダー
エキナセア
ジンジャーリリー
へ~~~、こんなものもハーブなんですね。
エリンジウム
ニゲラ
ユーカリもハーブなんだ。
最後は日本のハーブです、
虫に食われないよう網で囲われた
山椒です。
今まで「ハーブ」ってことさら意識して育ててこなかったのですが
色々なメリットがあるのですね、
ハーブティーや料理に使えるし、薬用や虫よけ効果もあるのです。
ドライにしても使えるし良いことずくめです。
なにより触れる度にいい香りが広がってさわやかです。
植物の持つ力で心身が元気になるなんて素晴らしいですね、
これからはちょっと意識して育てるようにします。
にほんブログ村