昨日の「3WAYノースリーブカーディガン」の画像に使ったボトムス、
白のパンツとチャコールグレイのスカートも作った物です。
義姉からもらった生地の中に
パンツにぴったりなストレッチ生地があったんです。
細いストライプ(うねになっている)で
ストレッチが効いているので伸びが良くやわらかな生地です。
せっかくいい生地をもらったので前ファスナーは持ち出し付きにしました。
まだ仕事をしていた4年前、月2回2時間だけ洋裁を習いに行ったことがあって
その時自分用のパンツのパターンを作ったのです、
パンツとスカートを一枚ずつ作った時点で義母の介護が必要になり
3か月行っただけで辞めてしまったのですがそれが役に立ちました。
分からないところはこちらの本を参考にして、
何とか形になりました。
前パンツの切り替えポケットはパタレ方式で型紙を作りました。
若さまや姫さまに作っているキッズショートパンツやストレートパンツで散々縫いましたからね、
簡単できれいな仕上がりになります。
自分でこんな本格的なパンツが縫えるなんてね、
何が苦手って「家庭科」の裁縫くらい苦手な事は無かったのです、
もう大っ嫌いでした、家に持ち帰って自分で縫ったところはほどいて
母に縫いなおしてもらってました。
後ろは貼り付けポケットです。

スカートはジョーゼットのような生地(チャコールグレイ)があったので
パターンレーベルさんの「セミフレアスカート」を作りました。
今までに柄物では3枚作っているのですが無地で作るのは初めてです。
前にアシンメトリータックが入っているので。
無地の方が縦のラインが強調されて良いですね。
この生地、もう一枚スカートが取れる分だけ残ったのでタック無しアレンジも作ったんです、
見た目同じですが、モノトーン系が好きなので普段にもお出かけ用にも欲しかったんです。
あれこれ生地を眺めては
楽しい妄想時間が長くなってます。
にほんブログ村