人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その他いろいろ

あと二か月で

義母が今朝早く、天寿を全うしました。
あと二か月で百一歳になる所でしたが及びませんでした。

コロナの第二波で7月中旬から再度面会禁止になったのですが
最後の「看取り期」という事で、いつでも会えるようなご配慮を頂きました。

7月に入ってから食事量が極端に減り
一週間くらい前からケーキ類やアイスクリームをほんの少量食べるだけになり、
そして昨日から昏睡状態になり、
それでも見た目は穏やかに寝ているようにしか見えませんでした。

長年書き続けていた日記も4月頃から途切れがちになり、
(指に力が入らないので)
義母はスタッフさんに頼んで日記に記録してもらっていたのですが
6月の所に薄くて読みにくい字になってますが
「ふたりきてくれてうれしい」(私と相方)
「あすおふろとれんらくあり」などとはっきり読む事が出来るのです。

お世話して下さるスタッフさんは入れ替わり立ち替わりでたくさんいらっしゃるのに
「一人一人、きちんと名前を憶えて呼んで下さる100歳の方は他にいらっしゃいませんよ」
との感嘆の声を行く度に聞いていました。

シフォンケーキやシュークリーム、
ロールケーキやかぼちゃプリンも美味しいと食べてくれたのですが
最後に作った水羊羹は間に合いませんでした。

あと二か月で_f0129726_22350126.jpg

粒餡を冷凍しているので、それをフープロで漉し餡もどきにして
水と砂糖を足して「かんてんクック」で固めたのにな!

百歳まで生きたいと願い
最後まで認知機能を失わずに天寿を全うしたのは
まさに天晴れと云うしかありません。

見事な義母の最後に拍手を送ります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by 花の28年組 at 2020-07-28 00:09 x
お義母さま、本当に天晴れな最後でしたね。
最後までしっかりなさって。
しあわせな人生だったというのが伝わってきます。
水ようかん、残念でした。
でも、しふぉんさんの思いはちゃんとお義母さまに届いてますよ。
心からご冥福をお祈りします。
寂しくなりましたね。
Commented by juliastardustrevu at 2020-07-28 00:52
人が亡くなる記事にいいねは失礼かと思いましたが、
お義母様のあっぱれさにいいねということでお願いします。
先日の、洋裁の教本の持ち主さんですよね。

ふたりきてくれてうれしい、に涙。

ご冥福をお祈りします。
Commented by reireipost at 2020-07-28 06:54
おかあさま天寿を全うされましたね。天晴れです。

ご冥福をお祈りいたします。

しふぉん様ご苦労様でした。これからもいろいろご苦労もあろうかと思いますがお体に気を付けてくださいね。
Commented by よっこ at 2020-07-28 11:06 x
ああ、そうですか・・・
100歳まで 長い人生 ご立派です

しふぉんさん暫く バタバタと 忙しく
疲れも どっと出てくるでしょうから
お体 お大事にね

寂しくなってしまいますね
お義母様は みんなの笑顔がお好きだったでしょうから
寂しくて 悲しいでしょうが
笑顔で・・・
Commented by ひみこ at 2020-07-28 11:34 x
100歳の大往生、ご冥福をお祈りいたします。
最後まで認知機能を失わずに天寿を全うされたのは本当に
天晴れでしたね。素敵な人生だったのでしょう。

寂しくなりましたね。片付けやら何やらしばらく大変でしょうが、
ご自愛しつつ頑張ってください。
Commented by yukkescrap at 2020-07-28 17:45
素晴らしいおばあちゃまでしたね。
先日のドレメのテキストのことも感動していたんです。

長寿が全うできたのは、シフォンさんやご主人さまの周りのかたが大事にされたこともあるのだといつも思っていました。
お姑さんをいつも大事にしているシフォンさん大好き。
手作りのお菓子やお食事も愛情いっぱいでしたね。

とっても哀しいけど、きっと良い旅立ちだと思います。

お別れもこの時期きっと思うようにならないかもしれませんが、どうぞお身体大切になさってくださいね。
合掌。
Commented by こね太郎 at 2020-07-29 06:12 x
100歳までの人生、まだ半分も生きていない私には計り知れないことばかりですが、
きっとしふぉんさんやご主人と一緒だったからこそ到達できた大往生だと思います。
こころからご冥福をお祈りします。
最後の日記にじんわり涙ぐみそうでした。
でもそう思ってもらえるかかわり方をずっとできたというのは本当にいいことですよね。
お互いがきちんと思いやりをもって、尊重しあえたからこそいい関係を築けたのだろうな、と思いました。
きっといくら大往生だといっても、お別れの寂しさは日を追って出ることもあるでしょうからしふぉんさんもご家族もお体ご自愛ください。
Commented by たにまき at 2020-07-29 10:07 x
お目にかかったことはもちろんなく、こうしてブログでお話を伺っているだけですが、
その端々から、「凛とした」方だと思っておりました。
男女平等だと姦しい現代ですが、本来の日本の女性は、決して卑屈にならず
まわりに配慮を忘れず、凛としていた、と私は思っています。
先日のドレスメーカー女学院のお話もそうですが、
驕らず自慢することなく、苦労を苦労と嘆かず、毎日を愛おしんで過ごされていた方なんだろうなと
そういう方に自分がなれればと思いますが、なかなかです。
お忙しいことが続くと思いますし、それらが一段落してから、お気持ちのゆれがでてくるかと思いますが、
まずは、ご家族様皆様が心安らかに、お義母様を送り出せますように。

ご冥福をお祈りいたします。
Commented by くのん at 2020-07-29 21:00 x
御冥福をお祈りします。


しふぉんさん、ご家族の皆さんしばらくバタバタすると思います、ご自愛ください。
Commented by えこねえ at 2020-08-02 17:49 x
遅くなりましたがお義母様のご冥福をお祈りします。

バタバタした日が続くと思いますが、しふぉんさん、ご家族の皆さん、どうぞお体ご自愛ください。
Commented by chiffonmini at 2020-08-02 18:58
えこねえさん>
お心遣いありがとうございます。

ようやく落ち着いてきたので
徐々に日常に戻ります!

時々顔見せてね~!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2020-07-27 22:51 | その他いろいろ | Trackback | Comments(11)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30