義母の葬儀からほぼ二週間が経って、
ようやく日常生活が戻ってきました。
ミシンも三日くらい前から再開しました。
昨日アップしたボストンバッグの撥水ナイロンが
まだたくさん残っているのでサコッシュを作りました。
パターン:パターンレーベル サコッシュ
生地 義姉から貰った撥水ナイロン ワッシャー加工 黒
これに使ったタグ、
パタレさんのパターンを買うと一緒にもらえるタグなのですが
初期の頃のレア物タグです。
もう全部使い切ったと思っていたのに、一つ残っていました。









にほんブログ村

マチは不思議ですよね。
最後の最後まで、いいの?いいの?これでいいの?と何度も見直して、
出来上がりに、おおーーーーー!ってなる。
サコッシュだけは順調に作ってますね。そして、サコッシュだけは作ると決めてからファスナーセットを買うので、罪庫にならない!
ミニも合わせて、8個ぐらい作ってます。無駄な残りが出ないのも気に入ってますが、
大抵、一緒にパーテーションポーチを作るので、さらに残りなしです!
最後の最後まで、いいの?いいの?これでいいの?と何度も見直して、
出来上がりに、おおーーーーー!ってなる。
サコッシュだけは順調に作ってますね。そして、サコッシュだけは作ると決めてからファスナーセットを買うので、罪庫にならない!
ミニも合わせて、8個ぐらい作ってます。無駄な残りが出ないのも気に入ってますが、
大抵、一緒にパーテーションポーチを作るので、さらに残りなしです!
0
たくねこさん>
隠しマチ、表に出るマチ、
折り方を変えるだけで変わるんですよね。
奥が深いです。
サコッシュはカットが直線なので生地の無駄が出ませんよね、
これは男性陣の受けもいいのです。
パーテーションポーチ、なるほど!
隠しマチ、表に出るマチ、
折り方を変えるだけで変わるんですよね。
奥が深いです。
サコッシュはカットが直線なので生地の無駄が出ませんよね、
これは男性陣の受けもいいのです。
パーテーションポーチ、なるほど!