人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドライフラワーリース・スワッグ

風船かずらのリース 再利用!

ちょっと前に作った風船かずらのリースをリサイクルしました。

頂き物のパンパスグラスに、
自家製ドライフラワーは宿根スターチス、カスミソウ、ルリタマアザミ、
オレガノケントビューティー、シロタエギク、ライスフラワー

風船かずらのリース 再利用!_f0129726_18561414.jpg




元のリースはこれです、
カサカサになった葉っぱをきれいに取り除き
ツルだけにして再利用しました。

風船かずらのリース 再利用!_f0129726_18471273.jpg




八月の終わり頃に、友人達にリース用に取りに来てもらって
地面から30㌢くらいの所でカットしたのですが

風船かずらのリース 再利用!_f0129726_19031417.jpg

なんと脇芽からまたスクスクとつるが伸び、
新たに風船ができてるではありませんか。

風船かずらのリース 再利用!_f0129726_19055993.jpg
風船かずらのリース 再利用!_f0129726_19043699.jpg


ひと粒で二度美味しい?

ここは家の真裏(北側)で日の当たらない場所なんです、
放りっぱなしでもツルが良く伸びて風船がたくさん付いて、
刈られても負けじとツルが上がってくる。
このたくましさは見習いたいですね!


奥の方に刈らずに残っていた風船かずらも
リースにまとめて乾燥させます!

風船かずらのリース 再利用!_f0129726_19060144.jpg

風船かずらのツルって細くて華奢なのに乾燥させると針金みたいになるのです、
自分で育ててみると色々発見があって面白いですね!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented by soranekowa at 2020-09-24 18:10
フウセンカズラのリース!面白いですね。
そんなに成長しちゃったんですね~
たしか妹の家にもあったかな、妹にも教えてあげよう。
喜ぶと思います。

つるもの好きだから。
Commented by ひみこ at 2020-09-25 12:04 x
素敵なリースですね!年々洗練されていくような!
スワッグも素敵!
お店出来そうですね(^^)

風船カズラ、私も来年育てようと思って、知り合いに
頼んであります。
育てた後の楽しみもあるんですね。
でも、たぶんそこまで出来ないだろうなー(^^ゞ
Commented by chiffonmini at 2020-09-25 17:42
soranekowaさん>
フウセンカズラ、ほんわかと可愛い見た目なのに
以外と逞しいのです。

私もつるもの大好きです!
Commented by chiffonmini at 2020-09-25 17:49
ひみこさん>
お褒め頂いてありがとう!

種が手に入らなかったらいつでも送りますからね!
育てやすくて昔から風船かずら大好きなんです。
今年初めてリースを作ったのが面白くて
毎年種まきしそうです。
Commented by autumn-1045 at 2020-09-25 20:13
フウセンカズラのリースは結構何重にも巻くんですね。
色々なドライフラワーも入って素敵です!
私も試しに作りましたが、ヒョロヒョロのリースになっちゃいました(^-^;

来年は私も、ちゃんと育てようと思います。
Commented by chiffonmini at 2020-09-26 20:47
autumnさん>
たくさん種をまいて、
わんさかツルが伸びているのでグルグル巻きです!

来年楽しんでください!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2020-09-24 19:08 | ドライフラワーリース・スワッグ | Trackback | Comments(6)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば