人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スイーツ

JA直売所で栗を買う

JAの直売所をのぞいたら
栗が山盛りに並んでいたのでついつい買ってしまいました。

いかに楽に栗を剥くか? が課題なのですが
熱湯で2分茹でてザルにあけました。

栗が熱いうちなら鬼皮が柔らかく簡単に剥けるのですが
すぐに冷めてしまって固くなってしまいます。
渋皮も熱々のうちだと剥きやすいのですが、
やっぱり冷めると固いです。

次回は熱湯に30分浸ける、という方法を試してみよう!


1.5㌔の栗を「栗くり坊主」で剥きました。
ちょっと慣れてきました。
JA直売所で栗を買う_f0129726_20362165.jpg

今回はネットでクチナシを購入しました。

JA直売所で栗を買う_f0129726_20361108.jpg

クチナシをつぶして紙パックに入れ、
20分茹でてそのまま一晩浸けておきました。
(次回から10分茹でにします)

JA直売所で栗を買う_f0129726_20362568.jpg


翌日、別の鍋で水、砂糖、味醂、塩少々を煮立て
そうっと栗を鍋に入れ、コトコト煮て柔らかくなったら火を止めます。


半分くらい割れましたが、きれいな粒の甘露煮ができました。

JA直売所で栗を買う_f0129726_20354861.jpg

JA直売所で栗を買う_f0129726_19095226.jpg



煮崩れた分はしっとり柔らかくてロールケーキに巻きこむのちょうど良いので
少し取り置いて、残りはペーストにして冷凍しておきます。

JA直売所で栗を買う_f0129726_20355388.jpg

JA直売所で栗を買う_f0129726_20355650.jpg
JA直売所で栗を買う_f0129726_20355963.jpg


ひとまず今日はここまで!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by たくねこ at 2020-09-27 22:48 x
今年は長雨の影響で、栗が不作、という記事を目にしましたが、
そちらは大丈夫そうですね。
直売所が近くないと、まだ生産ラインにのらないものとか、
規格外とか目にすることがないので、ちょっと残念です
Commented by chiffonmini at 2020-09-28 20:48
たくねこさん>
ニュースで栗が不作ってやってましたが
こちらではたくさん並んでいました。

JAの直売所は掘り出し物があったりして面白いのです、
安いしね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2020-09-26 20:52 | スイーツ | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば