人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お出掛け

神宮参拝 その2 神馬「草新号」

本日二つ目の記事です。


市営駐車場に車を停め、
観光案内所でアマビエならぬ「蘇民将来子孫家」のストラップを頂いて参拝に向かいました。

3月並みの暖かさと予報があった今朝の九時過ぎ、
やはり神宮周辺は静かでした。

神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18315374.jpg


五十鈴川の御手洗場(みたらし)も参拝客はほとんど居ません。

神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18315852.jpg

参道もひっそりしています。

神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18320115.jpg


正面から朝日がまぶしい。
神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18320645.jpg


ご正宮ではコロナが早く終息しますようにとお願いし、

神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18321023.jpg

荒祭宮で家内安全をお願いしてきました。

神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18321203.jpg


神馬「草新号(クサシンゴウ)」はとても優しい目をしていました。

神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18321532.jpg


宇治橋が一番きれいに見える場所でいつもの一枚を。
神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18322196.jpg


帰りの宇治橋もこんなに人が少ないのです。
神宮参拝 その2 神馬「草新号」_f0129726_18322530.jpg


当市は年末までほとんど感染者がいなかったのですが
年明けから徐々に増え、介護施設でクラスターが発生し緊張感が漂っています。

去年の今頃、アラ古希仲間で初釜をやり、
2月には家族ぐるみの付き合いがあった友人夫婦三組で三十数年ぶりの会食をし、
これから定期的に集まろうよ、と約束して別れて以来、
私も相方も会合、会食は皆無です。

心おきなく友人達と語り合って一緒に食事ができるのはいつの事でしょう、
それまでは自重しながらせっせと免疫力を高める事に精進しましょう!


にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented by たくねこ at 2021-01-15 20:33 x
伊勢へ行きたい、と思いつつ、また遠くなってしまいました。
よく会うようになった小学校の時の友人たちとも、
「今は我慢だ!」が合言葉です。
こういうときこそ、お参りに行きたいものですけど…
少しでも落ち着くことを祈るのみです
Commented by chiffonmini at 2021-01-16 19:00
たくねこさん>
ほんとにね、いつまでこの状態が続くのでしょう。

田舎はみんな車で移動するので人の少ない所へなら行けるのですが
公共交通機関が必須の都会では移動がしにくいですよね。
我慢我慢でストレスたまりますよね、

コロナが落ち着いたらぜひお参り下さい!
Commented by たくねこ at 2021-01-17 23:01 x
兵庫県宝塚市の小学校は、修学旅行は伊勢だったんです。
2年ほど前に、伊勢に行った友人が、「修学旅行で泊まった旅館があった!」と教えてくれたので
「修学旅行をしよう!」と言っていたんです。
小学校の時と同じコースを行こう、と。
いつになるかねぇ、と、楽しみをお預け状態です。
Commented by chiffonmini at 2021-01-18 18:18
たくねこさん>
私はもういつでも出かけられるようになったのに
アラ古希仲間との旅行も中止のままです。

早くこのコロナ禍を笑い話にして旅行が出来るようになると良いですね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2021-01-14 19:14 | お出掛け | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30